2016年11月14日

三者面談を前に

中3生には、今日受験を希望する高校を
公立(高専)、私立と書いてもらいました。
土日に全員と三者面談をおこないますが
そこでバタバタしないように気になる点は
あらかじめ面談しておきます。
特に私立の受験に関しては、まだまだ
認識が甘く、学校名の漢字を間違う、
スライドのことがわかっていない、
そもそも情報を入手しようとしていない。
そんな甘い気持ちで受験校に名を連ねない
でほしいですね。

昨日の話を受けて、朝や放課後の自習の
雰囲気に緊張感が出てきたようです・・・。
やる以上は徹底的に頑張って欲しいです。
今日の文系授業のあとに、自分で1週間
何をやるかの自己宿題を決めさせましたが、
「え?それだけ?」という生徒が多かった
です。
できるかできないかではなく、どれくらいや
らなければいけない・・・それに伴って
スピードを上げ、無理をしなければなり
ません。
中3メンバーの中にも危機感をすごく持って
いる子と、まだなんとかなると考えてる子
と温度差があります。
現実はそんなに甘くないということを認識
させたいです。

今日、中1の保護者の方からお問い合わせが
ありました。
塾生・卒塾生の兄弟枠を除いて、あと1名に
しているので、この方が入塾すれば、また
中1の募集を一旦停止します。
何卒ご了承ください。
posted by じゅくちょー at 23:51| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0