受けに行ってきました。
もちろん予防接種を受けたから安心ではなく
健康管理には十分注意していきます。
個人事業では絶対に体調崩すわけには
いきませんからね。
中3の学年評定が確定しました。
若干上がった子もいたようです。
前期受験の資格があっても後期で勝負する
子もいます。
私はそれはありだと思いますし、中途半端に
「もしかして」と考えるくらいなら
全力で後期受験した方が間違いなく良い結果
が出ると思ってます。
いよいよ受験に全力で向かう時です。
ワクワクドキドキです。
今日、日中、すごくすごく悲しくてつらい
知らせがありました。
卒塾生のお父様がお亡くなりになったと・・・。
面談等でもお話したことがあり、本当に
気さくで何事にも真摯で熱心で本当に
男気のあるいい方でした。
卒塾生も先日、無事就職が決まり、きっと
喜んでいたことだと思います。
「働いて、親孝行したかったのにでき
なくて・・・」と。
でもその思いはきっと届いているはずです。
今、中学生たちにとって、親は時に
うるさい存在になっていることもあると
思います。
でも、一番心配し、一番信じて、一番
応援してくれるのが親だということを
忘れてはいけません。
そのことだけはこれからも生徒たちに
しっかり伝えていきたいと思ってます。
明日、告別式に参列させていただくため、
中3の夕方の授業を振替にさせていただき
ます。何卒ご了承ください。