マイナスなイメージがありますが、
猛烈な勢いで丸暗記する・・・これは
これで効果のあることだと思っています。
もちろん、作業として上から順に丸暗記
では意味がありませんが、とにかくつべこべ
言わず覚える、覚える・・・。
こういう訓練をしていくと、暗記自体が
それほど苦でなくなります。
高校生になったらもっともっと大量の
暗記を短時間でしなければいけないわけ
ですから・・・。
というわけで、今中3メンバーは週末の
24時間勉強会に向けて、必死に頭に
叩き込んでいるところです。
社会、理科の一問一答、歴史年号、
都道府県、不規則動詞、英語基本文
覚えることで、問題が解ける、
問題が解ければ、点数も上がる、
点数が上がれば自信につながる。
冬休みまでにどれだけ覚えるか・・・
これがクリアできれば冬休みの
勉強もかなり楽になります。
中3の必死のガンバリを見ていると
本当に気持ちいいです。
並行して実戦問題や、漢字や
数学リーグや・・・やること多くて
大変ですが、受験生ですから・・・。
先輩たちも通った道です。
今日は午前中、中1の子の入塾手続き。
卒塾生の弟さんなので、手続きはそこ
そこに、あとはお母様といろんな話
で1時間近く盛り上がっていました。
卒塾生の保護者の方とはこんな風に
気楽に話せるので、私もすごく楽しいです。
差し入れもいただきました。
ありがとうございます!!
夜に、高2の卒塾生が二人、修学旅行の
沖縄みやげを持ってきてくれました。
気が利くなああ。
24時間勉強会の時、みんなで食べたいです。
日々塾も進化していってますが、今日ネットで
良い商品を見つけたので、即購入。
すべては生徒のため!!
外勉チームの味方になるはずです。
・・・というより、なぜそこまで
外で頑張るんだろう・・・。
(眠くならなくていんですよ・・・とは
言ってますが)