2016年12月18日

24時間勉強会おつかれさまでした&中3・12月模試結果

ブログの更新が滞ってしまい、申し訳ありま
せんでした。
昨日、今日と恒例の中3・24時間耐久勉強会
をやっておりました。
早いもので、24時間勉強会のスタイルを取って
今回で7回目。
朝6時半〜夜7時半までを二日間。一人も欠席
することなく、無事完走しました。
英語と数学の基本ルール確認、英語の不規則動詞
テスト、都道府県テスト、年号100問テスト、
理科、社会の一問一答全単元テスト、英語基本文
テスト、更に数学の小問演習・・・と盛りだくさんの
内容でしたが、よく頑張っていました。
追試になった生徒も少なくはありませんが、一方で
よくここまで覚えたなという生徒も多く、
途中途中でやった高校生や大学生の塾生、卒塾生の
話にも出ていましたが、昨日、今日の頑張りが間違い
なく、受験の追い込みにプラスになると信じて
います。
あまりにも内容が濃すぎて、何を話せばいいのか
わかりませんが、いつも以上に頑張りが見られた
二日間でした。
1日目の様子
IMG_0627.JPG

高校生に採点のお手伝いに来てもらいました。

IMG_0628.JPG

2日目(今日)

IMG_0638.JPG

あ、そうそう、昨日愛知から、中1の1年間
通って転校してしまったNちゃんが10期生の
Aちゃんと一緒に来訪!
いやあ、久しぶりで嬉しかったです。
どうしても幼いイメージが強いのですが
もう19歳。すごく大人になってました。
お姉ちゃん二人もうちの塾に通ってくれて
いましたので、これからも長い付き合いにな
りそうです。

IMG_0631.JPG

卒塾生の話にも真剣に耳を傾けてくれました。

IMG_0633.JPG

12月模試の結果が出ていました。
ご報告遅れました・・・。
今回の12月模試は県平均もいつもより
高かったですが、
塾内平均が県平均を111.6点上回る385.6点。
たぶん、これは名学館歴代一位の記録だと思います。
全員が偏差値50を越えていることはもちろん、
生徒18名中
400点越えが6人、偏差値60越えが12名と
かなり頑張った結果です。
ただ、昨年も1月模試で自己ベストを出していた
生徒が多いので、まだまだ伸びると信じています。
(  )内は県平均との比較

国語 72.8点(+9.8点)
数学 79.4点(+28.4点)
英語 78.4点(+27.4点)
社会 72.4点(+22.4点)
理科 82.6点(+23.6点)
となっています。

通常授業は今週で終わり。
朝塾も22日で年内は終了。
最後の最後まで気合を入れていきましょう。












posted by じゅくちょー at 23:34| Comment(0) | 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0