全体的に力をつけてきているのがわかる結果に
なりました。
今日、生徒たちに話したのは今は点数で一喜一憂
するよりも合格ライン上にあるならば多少の
上がり下がりに焦らず、できてないところの
穴を埋め、できているところに自信をもてば
いいと。
今日の結果を見ても、ほとんどの生徒が
志望校の合格ラインまで来ています。
ですので、あとは無駄な失点をなくすこと
(今回はそれが多かった・・・)
でしょうね。
ただ、半分以上の生徒が普通に400点を
越えるようになり、一番低い子でも
300点は余裕で越えるようになってきま
したので、全体的に非常に良い感じです。
中3への今日の差し入れ・・・
夜は中1の補習。
今日は英語の基礎ルールの確認をしました。
その前に来週までの宿題の進捗確認をしましたが
思いのほか進んでいない・・・。
本当に終わるのか確認しましたが
「大丈夫です」という返答ばかり・・・。
まだまだ甘いなああ。
昨日の中2に続き、中1も進級テストを
やる旨話しました。
中1の基礎ができていない&やる気を
感じない生徒は継続させないからと。
この言葉の意味、どうとらえたか・・・。
今回は本気です。
まずは期末テストで結果を出してもらいます。