今年は全員が2校受験しているため、
今日も全員受験でした。
朝6時前から生徒が来始めました。
さすがに全員ではありませんでし
たが、今朝立ち寄ってくれた生徒には
カイロとキットカットをプレゼント
してエールを贈りました。
駅に近くて朝立ち寄れるというのは
メリットですね。
3教科受験の宮城学院の子がいち早く
帰ってきました。
ウルスラは面接に差があったようで
意外に遅く、学院、育英、尚絅など
5教科受験の子を含め3時〜4時くらいに
来てくれました。
まあ、終わったことをあれこれ言っても
仕方ありませんから、ひとまず話だけ
聞いていました。(笑)
まあ、いつもどおり頑張ったのだから
きっと大丈夫!!(チャッピーが大丈夫と
言ってますから・・・内輪受け)
もちろん、入試の日とはいえ、気持ちを
切り替えて授業もありましたし、自習で
遅くまで残っている子もいました。
まだまだここは通過点ですからね。
今日のお昼に台湾の大学に行っている8期生
の子とランチ。
いろいろ話を聞けました。
2月にまた中3向けに話をしてもらおうかなと
思ってます。
冬馬も言ってますが、海外に目を向けること
そして選択肢を広げること・・・こういう
ことも大事です。
周りがどういおうと、自分の人生は自分で
切り開いていく・・・そういう人になって
ほしいです。
あ、今日の夜急遽決定。
1月28日の朝、中3の模試の前に冬馬に
来てもらって話をしてもらうことにしました。
「ええー、何も話すことないし」と言っていた
のを無理やりお願いしました。
明日改めて連絡しますが、土曜日は中3は
早めの集合でお願いします。
なかなか健康診断行けないですが、金曜日
私立入試に送り出した後、行こう!!
と決めました。(小さな勇気・・・笑)