前期選抜まであと二日。
あさってです・・・。
生徒たちへ最後の支援をしつつ、
日中や深夜の時間を使って、
前期メンバーへの様々な準備を
進めています。
精神的にもバックアップしていくの
が塾長の務め。
まあ、私が思いつくレベル何て
たかがしれてますが、少しでも喜んで
くれたら・・・との思いです。
講師の先生や卒塾生、後輩たちも協力
してくれて、何とか間に合いそうです。
ここまで来たら強気でいってほしいです。
自信に満ちた顔は周囲の受験生を圧倒
しますからね。
今日は東北学院と育英学園の合格発表。
まあ、いつもどおり私立は通過点ですから
さらっと、確認し、受かっても落ちてても
気にすることなく、次に進む・・・
先日、冬馬が言ってたことですね。
実際、学院は受験者全員合格。
育英はスライドになった子もいます。
今日も卒塾生から連絡多数。
やはり入試が近づいてきて、卒塾生も後輩の
様子が気になるのでしょうね。
昨日実施した英語テスト(追試)は
誰一人合格者なし。
追試にも関わらず2ケタミスをしている子も
数名。
何度も言うとおり、「わからない」は言い訳。
覚えるのも、理解するのもまずは自分で
何とかしてみること・・・そうして初めて
疑問がわいたり、新たな発見があったりする
わけです。
今日も追試になっている中1生がいましたが、
ここまで言っても自ら行動や意識を変えようと
しないなら、塾に通う意味はない・・・と
はっきり言いました。
どれだけわかっているのやら・・・。
明日は高校生、授業終わるのが早いそうで
高1の子に壮行会の準備を手伝ってもらいます。
やはり卒塾生は頼りになるわ。
2017年01月30日
いよいよ
posted by じゅくちょー at 23:45| Comment(0)
| 日記