恒例により、今年も朝6時半〜
壮行会をおこないました。
前期を受けるのは5名ですが、
受けない12名も全員集合。更に
関わった講師の先生4名、卒塾生が
6名と、例年になく大人数の会に
なりました。
壮行会といっても全員でエールを
送り、一人一人頑張る宣言をして
もらい、メッセージカードを渡し、
全員で送り出すというもの・・・。
みんなの思い・・・全員で合格しようと
いう思いが一つになったかなと思って
います。
3時前から徐々に生徒たちが帰ってきました。
「小論難しかった」「国語できなかった」
などの声があがってましたが、まあ結果は
なるようにしかなりませんので、あれこ
れ悩む前に後期に向けて頑張りましょう。
本当はテスト終わったあとだから、「ゆっくり
休めよ」と言いたいところでしたが、
生徒たちは授業に自習に集中して頑張って
いました。・・・立派です。
一方、今日は尚絅とウルスラの発表が
ありました・・・。
正直、なかなか厳しい結果で、数名スライド
になってしまいました。
まだまだ精神面の弱さ、詰めの甘さが見られ
る子が多く、残り1か月鍛えていくしかない
なあと実感しています。
ただ先日、冬馬が言ってたとおり、結果を
しっかり受け止め、引きずることなくすぐに
次に進むこと・・・。時間はありません。
私立が第一目標でないならば、自分の
決めた志望校に向けて頑張るしかありません。
昨日、お手伝いをしてくれた高校生と朝食会
をしました・・・。
力になってくれることに本当に感謝です。