2017年02月14日

ようやく前期合格組が顔をそろえる

前期合格した3人のうち2人が
インフルにかかっていましたが、
今日、久々に塾でご対面。
ようやく直接、顔を見て握手で
お祝いできました。
週末に、プチお祝い会をします
ので、ちょっとお待ちください。
これまでの前期合格を見ると

10期生が4人
(宮城第一、仙台三桜2名、仙台商)
11期生が3人
(泉館山、仙台向山、仙台)
12期生が3人
(仙台第三、宮城第一、仙台南)
13期生が5人
(宮城第一、仙台向山2名、仙台三桜、
宮城工業)
そして今回14期生が3人
(仙台第一、仙台二華、仙台向山)
と昨年は多かったですが、例年通りの
前期合格者でしたね。

仙台第一と仙台二華は初の前期合格です。
というより仙台第一の合格者は6年ぶり。
仙台二華も4年ぶり・・・。
どちらもなかなか受験者がいなかったん
ですよね。
それだけに嬉しいです。一高なんて
6倍超えてましたから、ほんとすごいです。
よくがんばりました。
このあとこの3人には高専、後期メンバー
を応援してもらったり、私の仕事を手伝って
もらったりする予定です。
今日そんな話をしましたが、快く引き受けて
くれました。

お互いがお互いを応援する・・・
先輩も後輩も・・・
今日自習に来てた高1の子も「なつかしい」
と言いながら、中3メンバーに絡んで
いましたね。
まさに「名学館ファミリー」です。

昨日、今日、明日と3日続けて小6の子の
面談。
例年新中1は4〜5人でのスタートの
はずですが、今年は既に10名を越える
勢いです。
もちろんほかの塾からすれば大した人数
ではないでしょうが、中1スタート時に
10人いくのは相当久々。
やはり中1のうちから頑張らないとという
思いを持つ子が増えてきたようです。
生徒と話してても、親に連れてこられたと
いうよりも自分から・・・という子の方が
多いです。
3月の新中1、新中3の補習の予定も早急
に決めたいと思います。
中3、高3の卒業お祝い企画や大学、
専門学校を卒業する子の就職お祝い企画
など3月はイベントが目白押しです。
・・・こうやって確定申告は埋もれていきます。

posted by じゅくちょー at 23:54| 日記

生徒募集について

現在、新中1〜新中3の募集をいったん
停止していますが、塾生・卒塾生の
ご兄弟などの確認もほぼ終了しまし
たので、来週には募集を再開
しようと思っています。

今のところ
新中3、新中2が1名ずつ
新中1が3名程度募集の予定です。
新中1は変動の可能性があります。
問い合わせが入った時点でいったん募集を
停止します。

新小6、新小5はまだ確定していません
が、しばらくは募集を継続していきます。
新小4は体制が整うまでお待ちください。

いずれにせよ、チラシやポスティングを
やっていない中でお問い合わせいただけ
るのはありがたいことです。

来週の月曜日に募集のご案内をアップ
しますので、しばらくお待ちください。

posted by じゅくちょー at 01:36| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0