過ぎていきます。
今日は中3は理科の9:30〜16:30で
理科のポイント解説。
中1〜中3までのポイントを間違えやすい
ところに絞り込んで説明しました。
後半は計算練習をさせましたが、
思ってる以上にダメダメ・・・。
この状況は相当にまずいよ・・・という
話をしましたが、どこまで通じてたかな。
明日は数学です!!
一方、今日は富中の中1テスト対策。
富中に限ると中1は10人。
主に数学、理科、英語、国語の文法と
やらせましたが、まだまだ仕上がっていません。
特に英語と理科が問題・・・。
学校のワークを仕上げることが前提ですが、
正直、意識が低すぎますね。
今、入試直前であまりほかの学年に関われ
ませんが、中1、中2とも英語に関しては
春休み中に特別授業を展開する予定です。
今回のテスト結果に関わらず、少し絞めないと
いかんな・・・。
明日は高専入試。
前期メンバーに引き続き、明日朝も壮行会
をおこないます。
朝、7時15分〜・・・。
たとえ受験者が1名でもこれは伝統行事です
からね。
もちろん、前期同様、応援DVDも制作し、
今日渡しました。
喜んでくれるとよいですが・・・。
今日は前期合格メンバーがテスト対策の補助
と高専メンバーへの応援ノートの作成を
手伝ってくれました。
こうして「みんなで力を合わせる」というのが
名学館流です・・・。
最後に宣伝
一昨年、塾に講演会、ミニライブに来ていただいた
私の友人の田中照久さんが、いよいよCDデビュー
を果たしました。
また、来てもらいたいな・・・。
よろしければぜひ聞いてみてくださいね。