今日も、後期選抜メンバーは入試予想問題
に後期選抜と同じ時間で挑戦してもらい
ました。
英語、理科が良く伸びており、特に理科は
地道にやってきた成果が出ているなあと
感じます。あとは計算系と細かいところを
穴埋めできればみんな得点源になるでしょう。
問題は数学・・・。8割超えた子がいないと
いう・・・。
規則性、関数あたりは落とさないでほしいと
ころ・・・。
特に規則性はもう少し広い視点で見てほしい
なあと感じます。
それでも理科と英語の頑張りで、何とか全体的
にはまずまずの結果にはなっています。
明日が最終のテストになりますので、納得の
いく結果を出してほしいですね。
テストと数学の解説の後、今後の予定を話し、
あとは昨日出た倍率について、多少びびって
いる子もいるようなので、どの高校も2倍を
超えてないこと、受験する全員がみんなと
同じレベルでないこと、高専受験者などで
欠席する子もいること・・・などなど、
もっと自分のやってきたことに自信をもつ
ようにと話しました。
今日は国公立大の前期試験日でしたね。
うちの卒塾生たちもきっと全力でがんば
ったことと思います。
来月、高3生たちと卒業旅行に行きます。
早く受験の労をねぎらってあげたいです。
明日はテストの後、2件の入塾手続きと
1件の問い合わせ面談があります。
また富沢地域に塾が進出してくるようで
すが、いつもどおり、うちはうち・・・。
ぶれることなく、新年度も突き進んでいきます。