2017年04月10日

高校入学式ラスト&新年度通常授業開始

先週の木曜から高校の入学式が続いてましたが
今日がラストかな・・・。
そんなわけで、向山、三高、東、白石の新入生
が顔を見せに来てくれました。
三高は当面中学の制服じゃないといけないので
「写真撮ってもしょうがないな」ということで
制服やなんちゃって制服の子たちと写真を撮り
ました・・・。
やはりみんな大人びて見えますね・・・。

214入学.jpg

明日は中学の入学式・・・。
みんな、入学おめでとう!!

今日から通常授業再開。
今日は新中1は授業がなかったですが、
中2、中3とも新しいワークを手に、グループメンバー
も変わり、何か新鮮さがありましたね。
もちろん、私も気合入れて進めました。
15期生との受験生活・・・どんな1年になるか
今から楽しみです。

今日は1件。新中2の問い合わせ面談。
新中2もあと1名の募集です。

4月16日の日曜日14:30〜15:30、富沢市民センター
第一会議室で1期卒塾生優里ちゃん夫妻の「それいけ!
うさハム副鼻腔炎」のライブがあります。
まだまだ定員に余裕があります。楽しいライブですので
ぜひ塾生、卒塾生、ご家族の皆様でお時間のある方は
お越しください。入場無料です。
行きた〜い・・・という方は塾長までお知らせください。

今日は久々に平日日中で時間があったので、モールで
映画を見てきました。
噂の「ひるなか」・・・。生徒がやたら推すもので。
期待以上の作品でした・・・。久々にキュンキュン
しました・・・。これはお勧めです。(笑

)IMG_1575.JPG




posted by じゅくちょー at 23:59| 日記

2017年04月09日

春期講習終了&明日から通常授業再開

今日で無事、春期講習が終了。
計12日間に及ぶ講習・・・。
生徒の皆さん、講師の皆さん、本当に
おつかれさまでした。

今日の2件で中3の三者面談もすべて終了。
まだまだ中3、甘いなああと感じますが、
逆にどう接していこうかという方向性が
見えたのも事実です。

今日、午前中自習に来ていた高1生がいたので
新年度の教材仕分けを手伝ってもらいました。
ありがたや、ありがたや・・・。

IMG_1567.JPG

手伝ってくれたお礼にバイト代として映画観賞券を
プレゼントしました。
おかげさまで明日からの授業も順調に始められそうです。
今週は体験授業だけでも5人。
ほぼほぼ、入塾してくれそうですが・・・。
結局、うちの塾は、体験してどう思う?というより
問合せをくださる時点で入塾前提という方が多いです。
要はうちの塾や私の考え方をよくわかっているので・・・。
ですから体験授業は最終確認という感じですかね。
ですから気を張ることなく自然体でいきます。
今週からやっと日中時間が空くので、行きたかった
映画三昧しようかなと思ってます。
とはいえ明日も高校の入学式がありますので、午後には
教室にいないと・・・ですね。

今日の夜、8期生のY君が来訪。
就活の途中経過報告でした。
同期のやつといろいろ言いたいこと言っちゃいました。
でも、無事成功してほしいですから、愛のむちと
思ってくれるでしょう。(笑)

今月は一段落したということもあって飲み会いろいろ
予定されています。
楽しみ、楽しみ。




posted by じゅくちょー at 23:46| 日記

2017年04月08日

春期講習あと1日

今年は春期講習を春休みギリギリまで日程組んだ
関係で、明日も講習があります。
本来であれば新年度の教材整理や準備などで1日
お休みがほしいところですが、今年は意欲の高い
生徒も多いので、あとは時間を調整し、生徒に手伝
ってもらいながら仕分け作業をおこないます。

今日は午後の講習の後、新中1生を集めて来週からの
通常授業開始に当たり、いろいろと注意点を話しました。
まだ中1には早いかなということもありますが、
何か一つでも二つでも心に引っ掛かり、よいスタート
を切れたらいいなと思ってます。

来週からの通常授業、かなりパンパンな状態での
スタートです。
新中3、新中1が定員15人でのスタート、新中2もほぼ
定員でのスタート。高校生が13人、小学生が体験の
子を含め6人・・・。いつの間にか60人越え。
60人越えでの新年度スタートは相当久しぶり・・・。
本当にありがたいです・・・。
もちろん、その一方で退塾する生徒も数名います。
やめる生徒にはその理由を聞いても仕方ありませんし、
中途半端に関わりをもつのは相手にも失礼ですので、
途中退塾者についてはきっぱりと縁を切るようにして
います。以前、復活入塾を希望される方がいましたが
それはお断りしました。
やはり頑張って頑張って通塾してくれる生徒を大事に
したいと思っています。


高校入試から、まだ落ち着いて事務処理ができて
いないため、いろいろ連絡等、遅れているものもござい
ます。来週中にはすべて終えたいと思っています。
明日も気合入れていきましょう。
posted by じゅくちょー at 22:58| 日記

2017年04月07日

高校入学式ピーク・・・かな。

昨日の高専に続き、今日から高校の入学式が続きます。
今日は(うちの塾生関係)仙台一高、仙台二華高、
仙台三桜高、宮城野高の入学式でした。
制服姿、スーツ姿、なんちゃって制服姿・・・どれも
グッドでした。

14入学.jpg

みんないい笑顔・・・。
これからいっぱいいろんなことに挑戦してほしい
です。3年間なんてあっという間。
絶対後悔しない3年間にしてほしいです。
スマホいじるだけの高校生活なんてもったいない。

今日は午前中、1件中3の三者面談。
そしてお問い合わせいただいていた新中1の
面談がありました。
新中1、既に定員になりましたが、みんな
やる気をもって頑張る子たちです。
どんなふうに成長していくか楽しみですね。
今日は夕方にも新小6の面談があり、
更にメールで新中2のお問い合わせをいただき
ました。
新中2の募集はあと1名です。
春期講習も残りあと2日。
来週の月曜から通常授業も始まります。
みんな、頑張ろう。


posted by じゅくちょー at 22:55| 日記

2017年04月06日

一足早く

春期講習も今日で9日め。
どの学年もまずまず順調に来ています。
講習を受講するのがすべてではありませんが、
今回、講習を受けている子は間違いなく
周囲との差になっているはずです。
中3で言えば、数学、理科は最初の単元が演習
を含めて終了します。英語もunit2の内容ま
ではこのあと進む予定です。
もちろん学校や通常授業でもやりますが、
先行して理解していることがどれほど大事か、
時間を有効に使えるか、定着がしっかりするか
がわかってくるはずです。
春期講習というと夏期講習や冬期講習に比べ、
軽く見られがちですが、うちの場合はガッツリ
やらせます。そのためけして無料にはしません。
有料だからこそ実のあるものにします。
ようやく来週からの予定が決まってきました。
4月〜6月は部活もあるため、いっぱいいっぱいの
スケジュール立てですが、講師と力合わせ乗り切り
たいと思います。
1名新規の講師採用決定。卒塾生ですが、私にとっては
信頼できる人物ですから、頑張ってほしいです。
もう1名なんとか交渉に応じてくれるとよいのですが。

今日は高校より一足早く仙台高専の入学式でした。
天気も良くよかったですね。
Sちゃん、入学おめでとう。

IMG_1558.JPG

昨日とは打って変わって、今日は楽天勝利。
これで2カード連続の勝ち越し。単独首位。
今日の楽天チケット当選者は12期生のRちゃん。
今日の席はフィールドシートだったので、
ヒーローのペゲーロ選手と高梨投手を
こんな近くで見れたようです。

image1.JPG

image2.JPG

昨日から新中2の募集を再開しています。
募集停止中に限って問い合わせが続いたのですが、
いざ再開すると問い合わせが来ないという・・・。
気長に待ちます。




posted by じゅくちょー at 23:55| 日記

2017年04月05日

楽天観戦ツアー

今日は教室をお休みにして、恒例の
新高1高校受験慰労楽天観戦ツアーに
行ってきました。

IMG_1554.JPG

IMG_1557.JPG


早めに教室に集まってもらって、全員と
3分〜5分の面談。個々に塾の思い出や
これからのことを話しました。
今まで厳しい話ばかりだったので、短い
時間でしたが、一人一人と最後話せて
私としては満足です。
17人全員が集まっての観戦。
昨年もおととしも春のツアーは楽天の
勝利ですし、現在4連勝と絶好調なので
今日も勝利を確信していました。
・・・がしかし、結果は15対4の大敗。
まあ、点数取ったところでは盛り上がり
ましたが、全然いいところなかったですね。
でも、あたたかかったし、それなりに楽しんで
くれたかなと思ってます。
これで14期生のイベントはすべて終了。
いろんなことがあったなああと改めて一人
振り返っています。
毎年のことですが私自身寂しく感じますし、
今日の生徒たちとの面談でも「先輩たちが
受験生活に戻りたい、楽しかったと言ってる
意味がわかりました」と言ってた子が
複数いました。
今年もいい卒塾生、誇れる卒塾生を送り出す
ことができました。
5年なんてあっという間、早くこいつらとも
飲みに行きたいなあと本気で思ってます。

今日は夜に新中1の問合せ面談と新中3の三者面談
が1件ずつ。私服で失礼しました。
新中1は富中以外の子。
本当に遠くからのお問合せは申し訳ない気持ちです。
長町にも富沢にも塾があまたある中で選んでいただ
ける・・・本当にありがたいです。
生徒もやる気をもっていたので、頑張らせたいという
気持ちになりました。
来週体験授業を受けてもらいます。
普通、ホームページは当たり障りのないこと、誰からも
受け入れられるようなことを書くことが多いですが、
私は思ってることをストレートに書いてます。
ですから、ホームページを見て問合せいただいている
方はよっぽどの覚悟をもっていると思ってます。
あとから「こんなはずじゃなかった」となるのも
嫌ですから、嘘偽りのない情報をこのブログでも
発信していきます。
今日、新中1、新中2も何とか新年度の授業を組みました。
あとは小学生と高校生を明日中に何とかしたいなと
思ってます。
もう少しだけお待ちください。

今日の楽天観戦チケット当選者は高2のAちゃん
同じ13期のNちゃんと一緒に行ったようです。

20170405234344.jpg



posted by じゅくちょー at 23:57| 日記

2017年04月04日

楽天観戦ツアー

明日5日は新高1、14期生のラストイベント
となります「楽天観戦ツアー」です。
コボパーク宮城で行われる楽天対ソフトバンク
戦を新高1、17名と見にいってきます。

IMG_1552.JPG

これまでの観戦成績は
13勝8敗1引き分け。
去年の春は勝利、去年の夏は惨敗。
というわけで、楽天は今シーズンここまで4連勝
と絶好調ですから、きっと勝つでしょう。
そういうわけで大変申し訳ありませんが、明日は
春期講習お休み。6時まで教室もお休みです。
何卒ご了承ください。

今シーズン、塾生、卒塾生を対象に楽天観戦チケット
を仙台開催分全試合ペアでプレゼントしています。
早速、今日当選した新中2生から報告がありました。
DSCF4217.JPG

明日午前8時から新中2の新規募集を再開します。
先着2名様ですのでよろしくお願いいたします。
メール限定で、先着順とさせていただきます。
(申し訳ありませんが、これ以前のお問い合わせ、
電話でのお申込みには対応できかねますので何卒
ご了承ください)
ただし、下記条件をご確認ください。
・生徒本人が高い意欲を持って、成績を上げようと
していること。
・クラブチームなどの時間的制約がないこと。
(週末の補習に参加できること)

4月5日午前8時より以下のメールアドレスに
生徒氏名、ご住所、保護者の連絡先、通塾経験、
直近の定期テストの5教科の点数をお書きの上

 メールmeigakukan@t.vodafone.ne.jp



までご連絡ください。
当日中にご連絡いたします。
なお、お問い合わせいただいても既に締め切っている場合が
ありますのでご了承願います。

posted by じゅくちょー at 23:52| 日記

2017年04月03日

新規募集について

春期講習や新年度の準備でバタバタして
おりましたが、その間にもいろいろお問い合わせ
をいただき、大変感謝申し上げます。

本日HPより中1で2件お問い合わせ
いただきました。(明日にはご連絡します)
現在、中1は13名在籍のため、(まだ確定では
ありませんが)こちらの2名が入塾となった場合
定員の15名に達するため、本日で募集を停止
させていただきます。
欠員が出た場合、募集再開することもありますが、
キャンセル待ちは行っておりませんので、
何卒ご了承ください。

新中3も現在募集停止しており、こちらは中3という
学年特性を考えて、欠員が出ても募集は再開しない
可能性が高いです。

新中2ですが、これまでも何件かお問い合わせ
いただいてましたが、大変お待たせしました。
4月5日午前8時より募集を再開します。
2名募集いたします。
メール限定で、先着順とさせていただきます。
(申し訳ありませんが、これ以前のお問い合わせ、
電話でのお申込みには対応できかねますので何卒
ご了承ください)
ただし、下記条件をご確認ください。
・生徒本人が高い意欲を持って、成績を上げようと
していること。
・クラブチームなどの時間的制約がないこと。
(週末の補習に参加できること)

4月5日午前8時より以下のメールアドレスに
生徒氏名、ご住所、保護者の連絡先、通塾経験、
直近の定期テストの5教科の点数をお書きの上

 メールmeigakukan@t.vodafone.ne.jp



までご連絡ください。
当日中にご連絡いたします。
なお、お問い合わせいただいても既に締め切っている場合が
ありますのでご了承願います。

今日、7月に結婚する4期生のKちゃんが来訪。
横浜でのナース生活を先月で終え、仙台に帰ってきた
とのこと・・・。なんかいつも以上にいい笑顔でしたね。
7月の結婚式の話になり、「あ、塾長は私の主賓ですから」
って・・・。え?主賓???
ちょ・・・待って、待って。そんな大切なことさりげなく
言わないでよ・・・。(笑)
挨拶考えないと・・・。

posted by じゅくちょー at 23:43| 日記

2017年04月02日

新中3模試

今日は午後から新中3の模試。
その前、午前中には新中3、
3組と三者面談をおこないました。
三者面談では中2までの持ち点(評定)
の確認、志望校の確認、そして
これから始まる受験生活をどう過ごして
いくか・・・そんな話をしています。
塾での頑張りを知っている生徒に
対しては何とか志望校へ向けて応援し
たいのですが、やはり評定が足りない
なあと感じる生徒が何人かいます。
生徒に責任のある場合もありますが
先生との相性、先生に好かれているか
嫌われているか・・・そんなことで
評定が足りない生徒もいます。
また生徒の家庭での様子を伺うと、
ゲームやスマホ、テレビなどに夢中に
なっている生徒もいます。
結局は塾での一面しかわかってない
んだなあと思ってます。
もちろん生徒を信じるのが一番ですが、
この1年はできるだけ塾での滞在時間を
長くして私の管理下に置くしかないかな
と思ってます。

名学館生である以上、「朝型」になる
のは受験生として必須事項と感じている
ようで、みんな「朝型にします」と
宣言してくれてます。
これは嬉しいことです。
今年もGW明けから朝塾メンバーが出て
きそうですね。

中3の模試の方は・・・まだまだ、私の
思うような結果が出てませんが、この段階
としては極端に悪い結果でもありません。
ここからの頑張りですね。

今日、高1の子がディズニーのお土産を
もってきてくれました。そろそろ勉強が
気になってるでしょ?と聞いたら
「入学式まで遊ぶ予定があります・・・」
って。まあたくさん我慢してきたのだから
仕方ないか・・・。
posted by じゅくちょー at 23:55| 日記

2017年04月01日

新年度、スタート。

今日から新年度のスタート。
今日も春期講習、中3の英語講座など気合入れて
いきました。
午前中、8期生のJちゃんが来訪。
結婚報告を兼ねた挨拶・・・。
幸せが全身からあふれていた感じです。
卒塾生の幸せな姿を見るのは本当に嬉しいです。
差し入れもありがとう。
午後には7期生のMちゃんが来訪。
先日の7期生飲み会に来られなかったので
わざわざ来てもらって、就職お祝いを渡しました。
来週から研修で東京だとか・・・。
こちらも差し入れを持ってきてくれました。
本当にありがたいです。
ガンバレ、社会人1年生!!

今日から高1生の春期講習もスタート。
みんなよく頑張っていました。
高1生もそろそろ遊び気分を抜け出さないと
いけませんからね。
今日も自習で頑張ってた生徒、明日も自習来ると
言ってくれた生徒もいます。
もうすぐ入学式。本気で頑張ってくれないと!!

夜は中3の英語講座。
毎年やっていますが、中3スタート時に英語の
基本を身に着けていってもらいます。
まずは「品詞」。まだまだ英語の細かいルールを
分かってない生徒が多いです。
今日やったことをしっかりノートにまとめ、
常にチェックして定着させてほしいです。
今日、理科と歴史のまとめノートづくりも指示
しました。
今年の中3メンバーもまじめな子が多いですが、
きちんと結果を出すためにも、厳しくやらせて
いきます。

明日は中3の模試。
今年度は数字にとことんこだわらせます。
posted by じゅくちょー at 23:45| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0