定期テスト特訓コースがスタート。
今日は中2の補習でした。
国語の漢字テスト、理科の化学式テスト、
そして英語の時制テストとテストだけで
1時間半・・・その後、全体に喝を入れて、
最後は理科の化学分野の計算問題でしめ。
まあ、慣れるまで時間がかかるかもしれ
ませんが、課題を与えて来週再度確認して
みます。
今日の日中は自習や追試の子も少なく
ほぼ開店休業状態・・・。
のんびりとスマホで楽天の試合を観戦
してました・・・。
それにしても楽天強いなああ。
来月はテスト前で難しいですが7月、
8月と時間作って見に行こうと思ってます。
2013年の盛り上がりを思い出します。

「あの時はセブンとのコラボ企画で塾生
全員に優勝記念で、からあげ棒の無料券
配りましたよね〜」と高校生にいわれ
ました。ああ、確かにそんなこともやりました。
昼に、3月まで講師をお願いしていたT先生が
来訪。「就職内定報告」でした。
今、就活も大変ですから、素晴らしいことです。
祝杯は今度あげるとして、今日はカレー屋で
お祝いしました。(笑)
明日は9時半〜開室。
午後、うさハムさんのライブを見るため一時
外出。
夜は中1の特訓コースです。
中1もやや差がついてきたから、少し喝を
入れるつもりです。
うちの塾ではテスト前学校ワークを最低3周とい
うのを基本ルールにしていますが、学校の先生
の中にはすぐに書き込ませて、都度チェックする
先生がいます。
やらない生徒に強制的にやらせるのもわかりますが、
いきなり書き込んだのでは、繰り返しができません。
(と言いつつ、隠しながらでもやらせますが)
やらない子に合わせるのはわかるのですが、
結果的に「作業」を推奨しているようなものです。
ノートの提出も認めてくれるようになってほしい
ですね。
今日の中2のテスト結果は後日報告します。