富沢中以外の中1と中2のテスト対策を
おこないました。
富中は1週間テストがずれているので
子の土日はお休み・・・自宅学習にして
もらってます。
塾なのだからどんどん生徒に来させれば
いいじゃんと思われる方もいらっしゃる
かもしれませんが、実は今、高校生が
テスト真っ只中。高1生を中心に自習
希望者が多いので、席の都合でやむなく
このような対応を取っています。
うちの塾生、卒塾生は勉強に向かう
姿勢がいいので、集中力を切らしたり、
ふざけてばかりで追い出す・・・ということ
ありません。びっくりするほどの静かな
熱い1日になっています。
じゃあ、みんな苦しそうかというと
いい顔してるんですよね・・・。
ちょっとした休憩時など、まさに笑顔
たっぷり。
ほかの塾であれば「自習においで」さらには
「友達連れてきて」となるのでしょうが
うちの場合は塾外生は一切入れません。
名学館は塾生と卒塾生の場ですから・・・。
それでも人数制限、時間制限をするほどなので
すごいなあと思ってしまいます。
卒塾してほかの予備校に通っている子も
数名来てますが「やっぱり名学館が落ち着く」
と言ってくれたり「家だと全然できない
んですよ」と言って朝から夜までずっと
こもっている子もいます。
更には高2や高1(ベラ女1期生)の子たちが
ベランダで勉強したり・・・。
本当に勉強を前向きにとらえてくれている
子が多いです。
さて、中1、中2ですが、中1の方はほぼノルマ終了。
中2の子たちはちょっとペースが遅く、
まだやりきれていないなという感じです。
今日の結果をどう受け止め、あと残り数日で
どう仕上げるか・・・。
中1が450点以上、中2も自己ベストを取れる
ように頑張ってほしいです。
明日は富中以外の中3(6名)と高校生の自習の
場とします・・・。
中1の頑張り
中2の頑張り
高校生の頑張り