2017年06月18日

中3テスト対策(富中以外)

今日は朝9時半〜夜9時半で中3のテスト対策
(富沢中以外)をおこないました。
今年の中3は富中以外の生徒が例年より多く、
6名!!
一方で今日も高校生が自習で頑張っていました。
我々塾側が何もしなくとも静かに集中して
頑張ってくれるので、いつもながら感心して
います・・・。
何度も言ってますが、私の塾での目的は
単に成績を上げる、志望校に合格させるという
ことだけではありません。
自分で考え、自分で動ける・・・そんな大人に
なっていってほしいと思っています。
そういう意味ではほかの人がどうだから
ではなく、自分がどういう目的でどうしたい
のか・・・少なくとも高校生の段階では
自分なりに塾をどう活用しようかとか
家だとだらけてしまうので、自分を律するた
めにも塾でやろうとか・・・
そんなことを考え、行動に移せることは
それだけで立派なことです。
高校生に対しては「自習に来い」とも
「通塾してないやつは来ちゃダメ」とか
何も言ってません。自ら私に確認し、
もしかしたら断られるかもしれない、
もしかしたら嫌がられるかもしれない
そんなことを恐れてずに行動してはじめて
やりたいことがやれるのです。
でも自分勝手な行動でいいというわけでは
ありません。スペースや時間を取ってくれ
たことへのお礼の言葉であったり、
ごみの片づけ、お手伝い、気配り、
もちろんテストが終われば、結果報告。
実はそういうところではまだまだ人に
よって差があります。
高校生に対してルールでがんじがらめに
するつもりはありません。
ただ、中学生の見本にはなってほしいと
思うので、自分中心に行動している生徒
には注意も入れていきます。

今日中2の生徒と面談。ラスト1名枠の
生徒です。(卒塾生の妹さんなので
以前から予約済み)
塾が厳しいことも、意識を変えなけれ
ばいけないことも伝えました。
それでも頑張りたいと・・・。
また楽しみな子が来てくれました・・・。
posted by じゅくちょー at 23:59| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0