2017年06月27日

経験だな

今日で無事富沢中のテスト終了。
テスト当日の朝塾は大盛況・・・かと
思いきやそれほどでもありませんでした。
何となく朝塾も常連さんで固定されちゃう
感じですかね。
数年前はテスト当日は席が足りなくなる
ほどだったのですけどね。

今日もぽつぽつとテストが却ってきて
います。私の基準が年々高くなっている
せいか、100%満足いく結果が出ない
なあと感じますが、生徒たちはよくがん
ばっていますね。
今日高1の子が二人テスト結果の報告に
来てくれました。
「どうしちゃったの?」という結果で
したが「テストをなめていました」と。
確かに中学時代のテスト勉強と高校
のテスト勉強では全然違います。
結構言ってきたつもりなのですが、
どこかで「まあいいか」という妥協
や「時間がない」という言い訳のもと
手を抜いたりしていたのでしょうね。
そうやってしまいには「赤点取らな
きゃいい」というレベルまで落ちて
しまいますので、なんとか立て直す
ようにと話しました。

今日、別の高校生から進路相談
がありました。
とにかく視野が狭い・・・。
もちろんその子に限らないのですが、
仕事なんていくらでもあるのに
身近な仕事や資格系の仕事ばかり。
もちろんそれが悪いとは思いませ
んが、「安定」「やりがい」などと
いう言葉に流されて、本来やって
みたいこと、興味あることが見えて
きません。
でもそれもこれも経験がないから
新たな道を考えられないのでしょ
うね・・・。
そもそも大学、学部選びに無理やり
将来の職業を結び付けようとするの
もどうかと・・・。
まずは自分の興味あることを学び、
就職は大学に入ってから考えたって
よいと思うのですよね・・・。

いずれにせよ、今、冬馬と企画して
いることはまさにこういうこと。
ネットの情報、友達からの根拠の
ない話・・・。そんなのに流されず
まずは自分で動き、確かめること。
あるいは実際に経験している人から
話を聞くこと・・・そういうことに
はいくらでも協力します。
何せ経験豊富な卒塾生が多数いま
すから・・・。

posted by じゅくちょー at 23:54| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0