今日で中2の中間テストの結果が出そろいました。
今回は300点台も複数いたため、平均400点越え
ないかもしれないなと覚悟していたのですが、
何とか平均400点越えてくれました。
中2、14名の平均405.1点・・・。
もちろん入塾したばかりで名学館流に慣れて
いない生徒もいましたが・・・。
教科別では数学が計算主流だったため90.5点
と断トツで高く、富中では学校ワークが中心
で点数が取りやすかった国語が84.1点、
社会が80.0点、そして理科が78.4点、
英語が72.1点・・・。
英語は80点越えが4人しかいないという異常事態。
英語だなああ。
今日も中2は追試が多く、本当に悩ましいです。
中間が終わり、夏休みを控え、のんびりしているの
かもしれませんが、本当に甘いです。
何人かの生徒には厳しく言いましたが、どれだけ
わかっているのか・・・。
自分から何も行動を起こさないで、何も変わる
わけがありません。今回中2で400点に届かなかった
のが14人中5人。やはりこの5人はもう一度
自分の勉強を見直し、意識を変えていかなければ
なりません。
集会の時にも中2には厳しい話をしていきます。
2017年07月06日
中2 中間テスト結果
posted by じゅくちょー at 23:32| 日記
中3定期テスト平均点
中3の定期テスト結果がすべて出そろいました。
中3、14名富沢中、茂庭台中、柳生中、
山田中、みどり台中と5つの中学校から集まって
いますので、問題等も違いますが一応参考
として・・・。
塾生の平均が427.9点でした。
これは中3の平均点としては過去最高。
ちなみに昨年14期生の1学期中間は425.5点
おととしの13期生は424.9点
よく頑張りました。
教科別に見ても
社会88.0点、数学86.6点、国語84.9点、
理科84.6点、英語83.8点とどの教科も
差がない感じです。
450点以上は3名と少なかったですが
440点台が3人、430点台が3人と全体的な
底上げにはなっているようです。
前回のテストからダウンしたのが2名いますが
その2名とも1ケタのダウンです。
大分当たり前の基準は上がってきたかなと
思っています。
中1も全部そろってませんが、既に400点を
越えています。
中2はもしかしたら平均400越えるのが厳しい
かもしれません。英語で点数落としている
生徒が多いです・・・。
中2の英語強化は大きな課題です。
何せ自覚のない生徒が多いもので・・・。
中3、14名富沢中、茂庭台中、柳生中、
山田中、みどり台中と5つの中学校から集まって
いますので、問題等も違いますが一応参考
として・・・。
塾生の平均が427.9点でした。
これは中3の平均点としては過去最高。
ちなみに昨年14期生の1学期中間は425.5点
おととしの13期生は424.9点
よく頑張りました。
教科別に見ても
社会88.0点、数学86.6点、国語84.9点、
理科84.6点、英語83.8点とどの教科も
差がない感じです。
450点以上は3名と少なかったですが
440点台が3人、430点台が3人と全体的な
底上げにはなっているようです。
前回のテストからダウンしたのが2名いますが
その2名とも1ケタのダウンです。
大分当たり前の基準は上がってきたかなと
思っています。
中1も全部そろってませんが、既に400点を
越えています。
中2はもしかしたら平均400越えるのが厳しい
かもしれません。英語で点数落としている
生徒が多いです・・・。
中2の英語強化は大きな課題です。
何せ自覚のない生徒が多いもので・・・。
posted by じゅくちょー at 00:01| 日記
2017年07月04日
いただきもの
今日も朝から面談day。
今日は午前3件、午後3件の6人の方と
面談でした・・・。
疲れますが、やはり保護者の方と直接
お話ができるのは楽しいです。
楽しいという言い方が適切ではない
かもしれませんし、成績を上げられて
いないお子様の保護者の方に対しては
申し訳ないという気持ちが強いですが
いろんな話をしていく中で、指導の
ヒントや、生徒への働きかけのヒントを
いただくことが多いです。
明日も6件、頑張ります。
昨日、今日ととあるとろこからいただきも
のが続いています。
在庫処分ではありますが、文具は生徒に
どんどん配りたいと思いますし、備品は
どんどん活用していきます。

↑テープのりとデコレーションテープ。

↑ベランダ用のいす

↑案内板。なぜか皮膚科に行きたい人が間違って
こちらの階段を上ってきちゃうので・・・。
空気清浄器もいただいたので活用したいと
思います。
今日は午前3件、午後3件の6人の方と
面談でした・・・。
疲れますが、やはり保護者の方と直接
お話ができるのは楽しいです。
楽しいという言い方が適切ではない
かもしれませんし、成績を上げられて
いないお子様の保護者の方に対しては
申し訳ないという気持ちが強いですが
いろんな話をしていく中で、指導の
ヒントや、生徒への働きかけのヒントを
いただくことが多いです。
明日も6件、頑張ります。
昨日、今日ととあるとろこからいただきも
のが続いています。
在庫処分ではありますが、文具は生徒に
どんどん配りたいと思いますし、備品は
どんどん活用していきます。
↑テープのりとデコレーションテープ。
↑ベランダ用のいす
↑案内板。なぜか皮膚科に行きたい人が間違って
こちらの階段を上ってきちゃうので・・・。
空気清浄器もいただいたので活用したいと
思います。
posted by じゅくちょー at 23:25| 日記
2017年07月03日
保護者面談スタート
毎年恒例、全保護者との面談が今日から
スタートです。
今日は2件、明日は6件の予定です。
現状塾での様子もお話させていただき、
お子様の家での様子などもお伺いし
ます・・・。
中高生は1回目の定期テストの結果が
出ていますので、その話もしていきます。
私にとっては保護者の皆様と直接
お話できるのは非常に嬉しいことです。
ただ私の場合、いいことも悪いことも
お話しますので、一部保護者の方には
不快な思いをさせてしまうかもしれません。
ただ、当たり障りのない話で終わらせる
のhわざわざ来ていただいた保護者の皆様に
申し訳ないので、何卒ご了解ください。
今日とあるところから、いろいろと備品を
ゲットしてきました。
ベランダ用のいすや案内板、空気清浄器など。
ただでもらえたので非常にありがたかったです。
昨日は教室お休みにして失礼しました。
暑い中でしたが、卒塾生を誘って楽天の
試合を見てきました。
負け試合でしたが、大いに盛り上がり
本当に楽しかったです。
次は8月6日に夏期講習受講者の中で
希望する生徒と行ってきます。
今日から中3は理系の授業も私が担当します。
というわけで、17時〜と19時半〜の
ダブルヘッダー。なかなかきついでですが、
全授業を見れるので、ここから生徒一人一人
と関係が深くなっていきます。
厳しくいきます!!!
スタートです。
今日は2件、明日は6件の予定です。
現状塾での様子もお話させていただき、
お子様の家での様子などもお伺いし
ます・・・。
中高生は1回目の定期テストの結果が
出ていますので、その話もしていきます。
私にとっては保護者の皆様と直接
お話できるのは非常に嬉しいことです。
ただ私の場合、いいことも悪いことも
お話しますので、一部保護者の方には
不快な思いをさせてしまうかもしれません。
ただ、当たり障りのない話で終わらせる
のhわざわざ来ていただいた保護者の皆様に
申し訳ないので、何卒ご了解ください。
今日とあるところから、いろいろと備品を
ゲットしてきました。
ベランダ用のいすや案内板、空気清浄器など。
ただでもらえたので非常にありがたかったです。
昨日は教室お休みにして失礼しました。
暑い中でしたが、卒塾生を誘って楽天の
試合を見てきました。
負け試合でしたが、大いに盛り上がり
本当に楽しかったです。
次は8月6日に夏期講習受講者の中で
希望する生徒と行ってきます。
今日から中3は理系の授業も私が担当します。
というわけで、17時〜と19時半〜の
ダブルヘッダー。なかなかきついでですが、
全授業を見れるので、ここから生徒一人一人
と関係が深くなっていきます。
厳しくいきます!!!
posted by じゅくちょー at 23:21| 日記
2017年07月01日
穏やかな週末
今日は珍しく、1件入塾手続きがあった
以外は特に予定のない1日。
楽天の試合をネットで見ながら、夏フェスの
案内発送の作業をしていました。
来週の月曜日からは怒涛の面談ウイークが
2週間続きますし、週末には入試説明会や
中3の模試などが控えているので、たぶんゆっくり
するのはこの週末が最後でしょう。
というわけで自習に来たい人は来ていいよ
としてましたが、テストが終わったばっかり
でしたし、オープンスクールもあったりした
ため、さすがに人は少なかったですね。
でも1分1秒を惜しんで頑張っている子も
いるわけで、こういうのが後に大きな差に
なっていくのだろうなと思ってます。
今日は夏フェス準備でタオルとTシャツの発注。
来週にはポスターの発注もする予定です。
今回、夏フェスの案内と共に冬馬の講演会の
案内も同封させていただいています。
こちらは高校生の卒塾生の保護者の方にも
お送りしています。
私と冬馬の思いをぜひ聞きに来てください。
そういうわけで、明日は教室はお休みです。
申し訳ありません。
野球好きの卒塾生誘って、楽天の試合見て
きます。
夜には私が数年前、塾の経営が苦しくて夜中に
バイトしていたときの先輩(といっても年下)
の方と飲み会。先日街中で偶然会って
「飲みに行きましょう」となった次第です。
人との出会いや縁って必然のような気がします
ので、大切にしていきたいなと思ってます。
夕方、高3の卒塾生が進路相談に来ました。
ちょっと甘いところがあるなあということで
厳しく突っ込みましたが、こいつも大学の
こと考える年になったのか・・・としみじみ
してしまいました。
高校生の成績も徐々に出てきました。特に高1で
思うような結果取れなかった生徒は、本気にな
って、頑張ってほしいですね。
中学のようにはいきませんから・・・。
今日の入塾手続きは中1と小5.
これで中1は14名で残りあと1名です。
以外は特に予定のない1日。
楽天の試合をネットで見ながら、夏フェスの
案内発送の作業をしていました。
来週の月曜日からは怒涛の面談ウイークが
2週間続きますし、週末には入試説明会や
中3の模試などが控えているので、たぶんゆっくり
するのはこの週末が最後でしょう。
というわけで自習に来たい人は来ていいよ
としてましたが、テストが終わったばっかり
でしたし、オープンスクールもあったりした
ため、さすがに人は少なかったですね。
でも1分1秒を惜しんで頑張っている子も
いるわけで、こういうのが後に大きな差に
なっていくのだろうなと思ってます。
今日は夏フェス準備でタオルとTシャツの発注。
来週にはポスターの発注もする予定です。
今回、夏フェスの案内と共に冬馬の講演会の
案内も同封させていただいています。
こちらは高校生の卒塾生の保護者の方にも
お送りしています。
私と冬馬の思いをぜひ聞きに来てください。
そういうわけで、明日は教室はお休みです。
申し訳ありません。
野球好きの卒塾生誘って、楽天の試合見て
きます。
夜には私が数年前、塾の経営が苦しくて夜中に
バイトしていたときの先輩(といっても年下)
の方と飲み会。先日街中で偶然会って
「飲みに行きましょう」となった次第です。
人との出会いや縁って必然のような気がします
ので、大切にしていきたいなと思ってます。
夕方、高3の卒塾生が進路相談に来ました。
ちょっと甘いところがあるなあということで
厳しく突っ込みましたが、こいつも大学の
こと考える年になったのか・・・としみじみ
してしまいました。
高校生の成績も徐々に出てきました。特に高1で
思うような結果取れなかった生徒は、本気にな
って、頑張ってほしいですね。
中学のようにはいきませんから・・・。
今日の入塾手続きは中1と小5.
これで中1は14名で残りあと1名です。
posted by じゅくちょー at 23:35| 日記