おかけした。生徒に偉そうに言ってる割に
前倒しでの仕事ができてなくてお恥ずかしいです。
土曜日は午後に中3南コースの生徒向けの
模試対策、夜は中2の集会。私の連絡ミスかも
しれませんが全員揃わなかったのが残念。
夏休みに向けた勉強の進め方などを話しました。
もちろん夏休みの課題も出しました。
今日は午前中に中3の保護者向けの高校入試
説明会。夕方には中3の生徒向けの説明会、
夜は中1の集会と続きました。
その間保護者面談や口頭試問がありました。
説明会では高校選択の考え方やこの夏の過ごし方
などを話しました。
夕方の生徒向けの説明会では高1の3人に
来てもらい、自分の体験をもとに、夏フェスでの
がんばり方を話してもらいました。
何か一つでもヒントになるとよいのですが。
去年の夏は本当にみんな頑張ってましたもんね。
今年の夏がまた楽しみです。
夜の中1の集会では勉強に対する考え方だけでなく、
感謝の思い、自ら行動する力、相手への思いやり
といった日頃私が考えている話を2時間たっぷり
話しました。
「二度目の感謝」「運・縁・恩」こういったキーワ
ードが少しでも頭に残ってくれると嬉しいですね。
今日自習しながら私の話を聞いていた高校生が
「覚えてますよ〜」と言ってくれました。
特に二度目の感謝は、今も行動に移していると。
そういうささやかな行動が大切なんですよね。
中1も早いところ、名学館色、塾長色に染めたい
と思ってます。