2017年08月20日

今日から再開

1週間夏休みをいただいていましたが、
本日から塾再開です。
今日は朝9時〜中3全員と二者面談。
中3以外に課題を残した(笑)高校生
も自習に来ていました。
中3の二者面談ではこの夏の成果を
確認し、現時点での志望校の確認、
そして今後の勉強の進め方について
話しました。
勉強面だけでなく受験に向けての姿勢
や周囲への気遣いなど人によって
様々な話をしました。
とにかく積極的な行動、主体性をもった
勉強ができるか・・・そこがポイントに
なりそうです。
今日は卒塾生の子にも来てもらい、
白百合、三桜、南、二華、一高の話を
してもらいました。生徒たちに少しでも
役に立ってくれたらうれしいです。

昨日書かせていただいた楽天ペアチケット
プレゼントですが、現時点で以下の日程が
まだ余っています。
塾生、卒塾生、保護者の皆様でご希望の
方がいらっしゃいましたらメールにてお知らせ
ください。
8月25日(金)対日本ハム
8月29日(火)〜31日(木)対西武
9月8日(金)対オリックス
9月14日(木)対西武
9月18日(月)対ロッテ

是非お申し込みくださいね。
明日から富中3年生の学校が始まるため
朝塾6時半〜スタートします。
学校休みの子もいるのでそのまま教室は
開けています。
posted by じゅくちょー at 23:47| 日記

2017年08月19日

楽天チケット

塾生、卒塾生、保護者の皆様
1週間お休みをいただき、申し訳ありませんでした。
20日は中3全員と二者面談を行います。
学校が始まる生徒のために21日〜朝塾も再開。
学校休みの生徒の自習も受け付けます。

さて、8月29日以降の楽天チケットプレゼント
ですが、応募数が少ないため改めてのお知らせです。
9月13日、16日、17日、30日以外の全試合
ペアでチケットプレゼントします。
3枚以上希望の場合、追加分は有料になりますが、
可能です。
先着順で決めていきますので、ぜひメールにて
ご連絡願います。
posted by じゅくちょー at 23:36| 日記

2017年08月12日

夏フェス終了

7月21日にスタートした夏フェスも
本日無事終了となりました。
(一部高校生の授業が残っていますが)
この23日間、中3生は例年通りほぼ
毎日「塾ごもり」をしてよく頑張って
いました。特に女子は6人が200時間
を越えていました。男子にももう少し
頑張ってほしかったんですけどね・・・。

IMG_2348.JPG

秋以降男子をどう盛り上げていくかが
大きな課題になりそうです。
明日から19日まで1週間お休みをいた
だきます。
20日の日に中3全員と二者面談を
おこないます。夏の成果をきっちり
確認します。

IMG_2145.JPG

IMG_1939.JPG

IMG_2152.JPG

IMG_2318.JPG

IMG_2050.JPG

10日と今日で「とーま会」の2回目。
今日も生徒たちは真剣に冬馬と語り合って
いました。
アンケート結果を見ても、変わろうとする
意識を感じます。
やはりやってよかったなと思いますし、
もっと広げたいなとも思います。
このあたりは冬馬ともしっかり話して
いきます。

IMG_2337.JPG

IMG_2345.JPG

私の方は
明日は墓参りと映画
月曜、火曜と東京の次女のところに行き、
帰ってきた足で9期生と20歳お祝い旅行。
木曜日は高校生と楽天観戦・・・。
何かと忙しい1週間になりそうです。















posted by じゅくちょー at 23:59| 日記

2017年08月09日

夏季休業のお知らせ

夏フェスは今週の土曜日まで。
13日〜19日まで夏季休業をいただきます。
この期間は夏フェスも通常授業も自習も
全てお休みになりますのでご了承ください。
ご連絡はメールのみ受け付けます。

昨日体験授業を受けてくださったお子様の
入塾が決まり、これで中2は15名定員いっぱい
になりましたので、今後退塾者がでない限り
新規募集はありません。
また来年4月以降に退塾者が出た場合も募集
は行いませんので、ご了承ください。

昨日も書きましたが、うちの塾は相当に塾長の
思いが強い個性的な塾ですので、合わない生徒
にはとことん合わない塾だと思っています。
それだけに私の考えをご理解いただくことが前提で、
自分で考えない、自分から動けない、教えてもら
おうという気持ちの強い生徒には向かない塾
だと思います。
そんな塾ですが、今日も取材の依頼が来ました。
まだ確定ではないですが、朝塾の取材らしいです。
まあ、うちにとっては朝開けていることも当たり前
なので、今日もお電話で「すごいですね」と言われ
て「そうですか?」と答えてしまいました。(笑)
朝塾は早起きして教室を開けるだけですから、
全然大変じゃないのですけどね。
夏休み中も朝7時から教室を開けていますが、
その企画にのって、朝早くから来る生徒の方が立派
だと思ってます。
実際、どんな取材になるのだろう・・・。

夏フェスも残り3日・・・。もうひと踏ん張りです。
8月、9月は他県に行った卒塾生が帰ってきて
塾でお手伝いをしてもらうことになっています。
やはり卒塾生は頼りになる・・・。
posted by じゅくちょー at 23:59| 日記

2017年08月08日

また問い合わせがありますが・・・

ここ最近、お電話でお問い合わせをいただく
ことが増えています。それはそれでありがた
いことなのですが、再度お問合せいただくに
あたりご了解いただきたいことがあります。
まず現在募集をしているのは
中1、1名のみ。(水曜の週1)
小5は木曜日限定で2名。
中3は募集終了
中2は募集停止
小6は講師の手配がつき、グループを
作りしだい募集再開。(めどは11月以降)
小4は当面募集停止。(講師と席の関係)
とほとんど募集はおこなっていませんので
御了承下さい。
また、うちの塾は手取り足取り親身になって
教える塾ではありません。
強制的にやらせ、やらなければ怒られ、
小テストは満点合格
宿題も多い・・・。
むしろ冷たい塾です。
自ら考え、自ら動ける生徒でなければ
通っても効果はあまりないと思います。
自分が遅れていると思えば自分で何とか
する・・・そういう気持ちが必要です。
今現在通っている生徒の中にも、塾の
ペースに追い付けていない生徒が数名
います。
課題をやらせても作業で終わって考える
ことをしない、覚えろと言っても毎回
テストで不合格になる、集中力がない、
忘れ物が多い・・・
期末テストが終わったあたりで、そういう
生徒を対象に個別面談をし、続けることが
難しい場合は退塾を促します。
うちの塾でなくてもその子に合う塾が
あるはずです。うちの塾は万人受けする
塾ではありません。
むしろうちの塾で力を発揮する生徒の
ほうが珍しいくらいと思っています。
posted by じゅくちょー at 23:48| 日記

2017年08月07日

ありがたい・・・

ここ数日、塾生、卒塾生、保護者の方から
差し入れやお土産が立て続けに届いてい
ます。
夏フェスで生徒たちが頑張っているのを
わかっているということですよね。
あ、もちろん個人的にいただくことも
ありますが・・・。
朝から晩まで塾ごもりをしている
生徒たちには気分転換になるうれしい
ものです・・・。
ここ数日、また生徒を怒ることが多く、
自分でも嫌になってしまいます。
自分はこのくらいしかできないと
限界を決めていたり、あきらかに嫌な
ことから逃げていたり・・・。
最近では自己管理ができない生徒も
見受けられます。
特に気になるのが教室への忘れ物や
連絡事項の抜けモレ。今日もそれで
怒った生徒がいます。
塾というのは自分を変えようという
気持ちや自分から学び取ろうという
積極的な姿勢がないと、ほとんど意味
がないと思っています。
今見てても各学年に1〜2名、毎回
追試になり、集中力を欠き、何の
ために塾に来ているのだろうという
生徒がいます。あまりしたくはない
ですが、状況によっては退塾勧告を
せざるをえないと思ってます。
追試にならない努力、必死におぼえる努力
それがない生徒はうちの塾で続けていくの
Gは難しいと感じています。
posted by じゅくちょー at 23:58| 日記

2017年08月06日

夏フェス慰労楽天観戦ツアー

毎年恒例の夏フェス慰労の楽天観戦ツアー
に行ってきました。

IMG_2238.JPG

今回も中3を中心に中1、3名と講師の
K先生を加えて総勢17名で行ってきました。
今年も昨年同様レフト上段・・・で
必然的に最初から最後まで立って応援して
いました。
初めて野球を見るという子もいましたが
それなりに楽しんでくれたのではないか
なと思ってます。
試合は残念ながら相手ピッチャーを崩せず、
1−3の惜敗。
なかなか勝てません。
以前は名学館の楽天ツアーは負け知らず
を続けていましたが、最近は連敗中。
夏はこれで4年連続の敗戦。
勝ちは昨年の春以来になります。
今回、人数の都合上、参加をお断り
した方もいます。
来年はやや人数を増やさないといかん
かなああ・・・。
夏フェスもあと1週間。
13日〜19日は教室を完全にお休みに
しますので何卒ご了承ください。
posted by じゅくちょー at 23:59| 日記

2017年08月05日

夏フェス終盤、中3模試

夏フェスもいよいよ1週間を残すのみとなりました。
今日は中3の模試。
朝8時半に集合して、よく頑張っていました。
自己採点でも7月よりアップしそうです。

IMG_2200.JPG

久々に中3全員揃ったので、塾Tとタオルを持って
写真撮影・・・。

IMG_2202.JPG

IMG_2206.JPG


一応15期生の「15」を人文字で作ってみました。
今現在夏休み中の塾での勉強時間はほとんどの
生徒が100時間を越え,多い子は170時間を
越えています。16日めですから1日平均10時間
以上・・・。生徒たちはオープンスクールと学校の
面談以外、勉強漬けの毎日。
かわいそうという声もありますが、生徒たちは割と
楽しみを見出しながら頑張っています。
(毎年のことですが・・・)
卒塾生からの差し入れもあり、名学館ファミリー
で盛り上がっています。

明日は恒例の楽天観戦ツアー・・・。
雨は大丈夫かな。
posted by じゅくちょー at 23:58| 日記

2017年08月04日

なかなか更新できず申し訳ありません

夏フェスが始まって今日で15日め。
あと8日になりました・・・。
現在、MCP企画の「とーま会」も並行
してやっており、明日は中3の模試、
あさっては楽天観戦ツアー・・・と
バタバタしていて、なかなかブログ
も更新できず申し訳ありません。
そんな中、中2で1名入塾が決まり、
明日も1名面談を行います。
またまた中2は募集を停止させてい
ただきます・・・。

「とーま会」の方は中1が4名、
中3が8名、まず1回目が終わりました。
おかげさまで生徒からの反応も良く、
手ごたえを感じています。
ただ、「へーーー」「すごーーい」
で終わっては意味がなく、ここから
生徒たちが自分から失敗を恐れず
チャレンジする気持ちに持って行け
たらと思っています。


IMG_2193.JPG

IMG_2190.JPG

先日ご紹介した落語の話もそうですし、
夏期講習を夏フェスと呼んでTシャツ
やタオルを作ったり、好き勝手やって
いますが、「塾」という枠組みに
とらわれないことが大事だと考えて
います。
もちろん勉強・・・成績を上げることが
前提ですから、やらない人間には
厳しい対応を迫りますし、「勉強より
大事なものもある」などとは思いません。
勉強だけではこれからの世の中生きてい
けないので、いかに多くの経験をし、
自分というものを高めていくかが大事です。
今中3には憲法前文暗記テストをやってい
ますが、これも「テストに出るから」では
なく、覚えにくい文章を必死に練習し、
その中で憲法に込められた理念を理解して
ほしいという思いがあります。
まだまだやりたいことがありすぎて、
つい「忙しい」と言いたくなりますが、
それを口に出したら負け。
時間を生み出し、多少の無理をしながら
頑張っていきます。
中3メンバーの塾での勉強時間は平均で100時間
を越え、最高の子は160時間を超えています。
そろそろ勉強するのが当たり前、勉強が
楽しいと思う生徒が増えてきているかもし
れませんね。

そうそう、バレーボールのチームiさんの
練習用Tシャツに広告協賛させていただ
きました。思いついたら何でもやっちゃいます。

1517.jpg
posted by じゅくちょー at 23:57| 日記

2017年08月02日

塾寄席

名学館チャレンジングプログラム
明日より、まずは中学生を対象に
「とーま会」を実施します。
当塾スーパーアドバイザーの色川冬馬君
との対話会。
経験豊富な冬馬との話はまちがいなく、
生徒たちの意識変革に役立つと思います。
今のところ中1で4名、中3で8名の応募
があり、明日とあさってで3回に分けて
実施します。
このあと高校生にも働きかける予定です。
また状況、結果をご報告させていただきます。

9月23日13時半より、「塾寄席」を行います。
なんじゃ、その安易なネーミングは?と怒られ
そうですが、朝にやるから「朝塾」、学校から
直接来るから「直塾」・・・なら塾でやる寄席
だから「塾寄席」ということで・・・。
前職の後輩で現在、落語家として活躍中の
立川寸志さんに来ていただき、講演と落語を披露
してもらいます。
今日、そのポスターが上がってきました。

IMG_2158.JPG

塾生、卒塾生、保護者の皆様ならどなたでも無料で
ご鑑賞いただけます。ぜひ予定をあけておいて
くださいね。

夏フェスも残り10日。いよいよ折り返しです。
中3はますます気合が入ってきました。
作業ではなく、しっかりインプットする夏に
してほしいですね。
中3生が塾Tを着てくれると、嬉しいですね。
土曜日に全員で塾T着て写真を撮る予定です。

posted by じゅくちょー at 23:58| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0