今日、ようやく中1の期末テスト結果が
出そろいました。
中1はさすがに中間テストより点数が
下がっている子が多いですが、何とか
踏ん張ってくれている感じです。
中1の5教科平均は436.6点。
英語が96.2点
数学が92.9点
理科が85.6点
国語が81.0点
社会が80.9点
中2が422.2点、中3が443.0点ですから、
今回も全学年平均400点を越えました。
そして今回は全学年全教科平均80点を
越えました。
各教科とも最低基準が80点、5教科
合計が400点を最低基準とするという
うちの塾の方針も生徒たちに浸透して
きたようです。
「絶対無理」と考える前に、やればいい
だけ・・・。
中学の定期テストなんて、やったかやらな
いか、覚えたか覚えてないか・・・ただ
それだけのこと。
分かりやすく教えること、優しく教える
ことが大事なのではなく、いかに意識を
高めさせるかが大事。
塾を頼りすぎて自ら動けない子はうちの
塾ではなかなか結果につなげることはで
きないと思っています。
今日の日中、高校生と少し話をしましたが、
高校生の子たちは中学の時は私のやり方に
納得いかないところもあったようですが、
受験生活を送り、何が大事かが分かった
ようです。
まあ、こういうことを伝えていくとい
うのはなかなか難しいですけどね。
今日は中2が追試なし。
この調子で追試0を続けてほしいですね。