・・・という名の私の誕生日!(笑)
最近入ったばかりの方はどうしても
開校記念日だと誤解されてますが、
開校記念日は4月1日ですので、この日は
単に私の誕生日というだけです。(笑)
さて、宣伝効果もあって(笑)
昨日は多くの生徒が来てくれました。
朝は昨年同様、富中、中3メンバーの
サプライズお祝い。
朝7時に集合してクラッカーとお菓子の
リュックのプレゼント・・・。
あ、素敵なネクタイもいただきました。
早速昨日、つけさせてもらいました。
お金と手間暇がかかったでしょうね。
嬉しかったです。
日中も7期生の子と、10期生のお母様が
お祝いに駆けつけてくださったので、
「少し話しましょう」と無理やり
ひきずり込みました。(日中は話し相手が
いなくてさびしいので・・・笑)
放課後は続々と塾生、卒塾生が来てくれました。
ちなみに今回の生徒へのプレゼントは
生徒には名学館オリジナルクリアファイル
と「meigakukan」の名入りお弁当箱。
女子はピンクのコンパクトなもの。
男子はちょっと大きめのものにしました。
中3にはクリアファイルも15期生用のものを
追加で1種類つくり、挫折禁止のステッカーも
プレゼントしました。
中3生にはさらに恒例のデスノート(死んでも
忘れないノートの略)。・・・受験まで
肌身離さずもつ最重要ポイントをまとめる
ためのノートです。
「5」か「9」しか出ない合格そろばんお守りに
「名学館魂」の名入れをして・・・。
さらに恒例の似顔絵イラストが入った下敷き。
今回作ったポスターの縮小版などをプレゼントしました。
そうそう、今年も15期生応援ポスターを
作りました。
楽天のポスターをパクって・・・ではなく参考
して・・・。
それから塾生の保護者の方には「meigakukan」
の名入りブランケットをプレゼント。
楽天カラーを探しましたよ〜。(笑)
気にいっていただけるとありがたいですが、
例年、保護者の方にプレゼントしたはずなのに
いつの間にか生徒が使っているということが
あるので、今年はどうでしょう。
夕方には中3の集会をしました。
から揚げを作ってきてくれたAちゃん、ありがとう。
誕生日は1年間無事過ごせたことを周囲のお世話になった
方々に感謝する日・・・そんな風に位置付けているので
1年の中でも一番お金をかけて生徒や保護者の方に
還元しています。
生徒や保護者の方からも多くのプレゼントやお手紙、
メール等いただきました。
本当に本当にありがとうございました。
昨日は
3期生 2名
6期生 2名
7期生 2名
8期生 1名
10期生 1名
11期生 3名
高3 12名
高2 13名
高1 17名
中3 13名
中2 14名
中1 14名
小6 4名
小5 3名
104名、さらに保護者の方が一緒に
ご挨拶に来てくださったり、
元講師の先生が来てくださったりと
本当ににぎやかしい1日でした。
そのせいで、一人一人とゆっくり話せなかった
のが申し訳なかったですが、それでも
気持ちは伝わりました。
お花、お菓子、栄養ドリンク、入浴剤、
文房具、癒し系グッズ、映画観賞券、ネクタイ
ハンカチなどなど。
みんな一人一人が少ないお小遣いの中から
捻出し、私のことをいろいろ考えてくれたん
だろうなと思うと感激もひとしおです。
でも、こういう経験は将来にもつながって
くると思います。
お世話になっている方への感謝の思いを
どう表すか、あれこれ考えたり、実際に
行動してみて喜んでもらえると、あげた
ほうも嬉しくなるとか・・・。
結局私が喜んでいるのですが、生徒たちも何か
感じてもらえたら嬉しいです。
友人にこの話をしたら、「芸能人みたい」
と言われましたが、まあ、そんなもんかも
しれません。打算がはたらかない分、芸能人より
純粋かもしれません。(笑)
結局昨日は3期生の子と11時半くらいまで
話し込んでました。
みんな高校生、大学生、社会人になっても
ここで学んだこと、私から受けた教えを大切に
してくれているのだなあと感じます。
まさに名学館魂!!
明日は教室では午後から英語検定ですが、
こちらは講師に任せて、私は8期生の
結婚式に出席してきます。
今年2回目の卒塾生の結婚式。
楽しみすぎ・・・。