今回の受検者は15名。
みんな合格してくれることを願います。
さて、英検の方は講師に監督を任せ、
私は8期生Jちゃんの卒塾生の結婚式に
御呼ばれしてきました。
今年2回目のご招待。
やはりめでたい席は気持ちもハッピー
になりますね。
Jちゃんが入塾したのが中1の時
ですから、かれこれ9年の付き合いに
なります。中学時代は勉強ができな
くて、私に怒られ、親とケンカしたと
言っては夜塾に駆け込んできて泣き、
部活で嫌なことがあって「部活やめたい」
と学校帰り、泣きながら塾に来たり・・・。
勉強頑張った思い出より、泣いてた思いで
が強い子ですね。
もちろん、勉強も前向きで頑張っていました。
卒塾してからも縁を大切にしてくれてくれる
本当に優しい子です。旦那さんも優しそうな
好青年でした。
下の娘と同い年なので、父親の気分で
見てしまいました・・・。
今回は乾杯のあいさつをご指名されました。
話したいことは山ほどあったのですが、
控えめにして、「カンパイ」の代わりに
「ハッピー」という言葉でご唱和いただき
ました。
今日から中3の秋休み、秋期講習の開始。
今日は朝9時半〜16時半までで相似と
平行線の問題をやってもらいました。
まずまずのできでした。
練習あるのみです。
明日は英語の関係代名詞を特訓します。
夜は中1の定期テスト特訓コースで
英語の3単現と理科の濃度の練習をしま
した。どうしても定着しない子は
来週、補習に呼び出すことにしました。