2017年10月25日

高校入試は結婚だな

昨夜思いついた名言(←自分で言う)
私にとって高校入試は生徒との結婚
のようなもの・・・
そもそも結婚をゴールインという
表現をする人がいますが、そうではない。
まさに結婚が新たなスタートです。
高校入試もそう。まるで高校に合格した
ら、ゴールのように思っている人も
いますが、そうではありません。
ただ、結婚に行きつくまではお互いを
知り、相手のために本気になって
相手のために頑張ります。うちの塾での
中学生への対応はまさにそんな感じ。
ですから恋愛で言う喧嘩(塾で言う
怒り)もします。真剣じゃないやつは
別れを切り出します。(退塾勧告)
実際、それで別れる人もいます。
親が心配するケースもありますが
温かく見守っていただければ大丈夫。
もちろん、そのために私自身も
信用される人間にならなければいけ
ませんが・・・。
ですから、私が今やっていることは
何も特別なことではなく、恋愛時に
彼氏彼女にしてあげるのと同じ思い
なのです。つまり、私自身の中に
大変だという思いはなく、純粋に
相手(生徒)の喜ぶ顔を見たい
という思いだけです。

誤解を招きそうですが、結婚した後
はお互いに信頼関係がありますから
お互いに尊重し合い、そんなに
頻繁に言葉を交わさなくても縁が切れる
ことはありません。
これがまさに卒塾生との関係です。

結婚がゴールではないように高校受験が
ゴールではない。
卒塾は新たなスタートです。

でも私は普段から勉強を恋愛に例えています。
成績が伸びないのは勉強への愛が足りないから。
苦手な教科があるのはその教科への愛が足りない
から・・・。
本気で好きになれば必ず相手も振り向きますし、
自分から敬遠すれば、向こうも相手にしてくれ
ません。
好きになれば寝ても覚めてもその人のことを
思い続けるはず。
勉強でもたとえば数学が苦手なら、寝ても覚めても
数学のことを考え、毎日会おう(勉強しよう)
とするはず。
接触時間(勉強時間)が多ければ必ずうまく
いきます。
「俺には無理」とはなからあきらめてはいけません。
嫌いになってはいけません。
少しずつ分かりあえばいいのです。
だんだんかわいく見えてきますし、相手も
心を開いてくれます。

こうやって考えてると、私の方針は恋愛体験
から来てるんだなあと実感しました。

今日もベランダハウス再建の義援金にご協力
いただきまして、ありがとうございます。
目標金額まであと11400円です。
ご協力よろしくお願いします。

posted by じゅくちょー at 23:45| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0