東北放送テレビの方からお電話が入り、
今の中1から変わる高校入試制度について、
現役の中1生からコメントがほしいと
言われました。
夕方のニュースに間に合わせたいので
16時半頃に・・・ということでしたが
部活終わって帰るのは当然17時過ぎに
なるよなあと思って、富中の行事予定を
見たら、「部活なし」の文字・・・。
慌てて、中1の保護者の方にメールして
16時半までに来ていただきたい旨を
お伝えしました。
こんな急なお願いだったにも
関わらず、保護者様からも温かい
承諾のご連絡が来て、結局6人の
生徒が集まってくれました。
オンエアされたものはまだ見ていない
のですが、堂々とインタビューを
受けていたので、うまく行ったようです。
今年だけで3回も取材に来ていただき、
本当に感謝の思いです。
もちろん、これが塾の宣伝になって
生徒が集まるというものではありま
せんが、大手塾と違い、臨機応変に
対応できるところがよいのだと思って
います。
塾外生よりも塾生や卒塾生、保護者の
皆様に「しっかりした塾」という
安心感を与えられますしね。
こういうとき生徒の質がいいこと、
保護者の質がいいことが活きてきます。
取材に来た方も「すごくしっかりした
コメントでびっくりしました」と
おっしゃってました。
ご協力いただいた皆様、ありがとう
ございました。
今日は午前中にずっと見たかった
大好きな土屋太鳳ちゃん主演の
「8年越しの花嫁」を見てきました。
ストーリーは知っているのに、後半
ずっと泣いてました。(笑)
彼女の演技は素晴らしいですね。
ついでながらお母さん役の薬師丸
ひろ子さんは私と同い年で、私が
中学、高校と大ファンだった人
ですから、それも嬉しかったです。
すっかりお母さん役がはまってます
ね・・・。
明日も同じく大好きな高畑充希さんの
出る「鎌倉物語」を見てきます。
本当に映画鑑賞が趣味になって
しまいました・・・。
ベラ女から防寒対策として
ダンボールを使ってよいかと・・・。
もちろんOK。「だいぶ違いますよ」
と言ってました。なんでも思った
ことは即行動ですね・・・。
土日の24時間勉強会で先輩たちの
話に刺激を受けたか、いろいろ行動
に起こしている子が出てきました。
言葉や文字にするのも大切なこと。
あとは本気でやっていくしかないですね。