2018年02月07日

みや模試最終回返却

いよいよ明日、公立高校前期選抜の合格発表です。
・・・と私が気をもんでも仕方ありませんね。
生徒たちは人事を尽くしたはずなので、あとは
天命を待つのみです。

そんな中、今日、宮城大学の推薦入試の合格
発表があり、12期生の子が看護学類に無事合格。
昨年に続き、卒塾生が宮城大学に合格して
くれました。
これで12期生で大学受験の11名中6名が
早くも進路決定。
例年になく順調です。

今日から富中の2,3年は定期テスト。
中2の子たちは難しかった、問題数が多かった
などマイナスな感想を漏らしていましたが、
やるだけやったのだから、きっと大丈夫です。

今日、新みやぎ模試の最終回の結果が
却ってきました。
先月よりダウンしてしまいましたが、
それでも県平均を104.5点上回る
380.5点、平均偏差値62という
結果でした。

7月から今回までの全8回を振り返って
みますと
8回中県平均を100点以上上回ったのは
全5回。
全員が偏差値50以上だったのは7月を
除いて7回。
点数や偏差値の動きはあったものの
最終的に各生徒の平均偏差値で見ると
全員が志望校B判定ラインを越えています。
本当によくがんばりました・・・。
あとは自分の志望する高校に向かって
突き進むのみです。

明日は台湾の大学に進学して、帰省中の
Hちゃんとランチ予定・・・。
いろいろ話を聞けるのが楽しみです。

IMG_2873.JPG
posted by じゅくちょー at 23:03| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0