2018年02月08日

前期合格発表

本日、公立高校前記選抜の合格発表がありました。


IMG_3152.JPG

当塾からは4名の精鋭が前期選抜に臨みましたが、
残念ながら全員合格とはなりませんでした。
ただ最終的に目標を達成させればいいだけの話
ですから、気持ちを切り替えて後期にチャレンジ
させたいと思ってます。その子からも電話で
「後期頑張ります」と力強い宣言を聞けたのが
嬉しかったです。

そういうわけで今回の前期合格は

宮城第一(普通科)1名
宮城第一(理数科)1名
仙台二華     1名

という結果でした。
これで後期に挑戦するのが10名で確定。
女子4名、男子6名です。
残り4週間を切っています。
時間を大切に、でも今までやってきたことにも
自信を持って取り組ませたいと思っています。

名学館魂!!!!


今日は11期生で台湾の大学に行っているHちゃん
が来てくれて一緒にお昼食べました。
台湾ならではのいろんな話を聞けて、2時間
あっという間でした。
高校でも大学でもそうですが、結局進んだ道で
どう充実させるかが大事。
彼女も高校受験の際にはいい思いをさせてあげられ
なかった子の一人ですが、結果、私立にいき、
留学を経験し、視野が広くなり、台湾の大学に
進学するまでになった・・・。
これってすごいことだなあと思います。
お母様に「日本の大学に進んで遊ばれると困るけれど
台湾の大学なら遊んでても語学の勉強になるから安心」
というようなことを言われていると。確かにそうだ
なあと思いました。
なんでも考え方一つのような気がします。
「大変」「つらい」「いやだ」と思うか
「楽しい」「わくわく」と思うか・・・。
同じことをやってても経験値は変わってくるでしょうね。

明日は7期生で就職が決まったKちゃんが来てくれる
ことになりました。
会うのは久しぶり・・・。今日慌てて就職お祝いの品
を買いに行きましたが、女子へのプレゼントは
相変らず難しい・・・。
posted by じゅくちょー at 22:47| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0