2018年02月10日

前期プチお祝い会

本日は朝一で前期合格の3人に
来てもらい、色々と話をしました。
前期で合格すると、ねたまれたり、
ちょっとしたことで「調子にのっている」
などと言われたりすることがあります。

前期で合格した人は、1年の時から
しっかり勉強に取り組み、評定を
とってきたわけです。そういった見えない
努力を無視して、結果だけで「ずるい」
などというのはおかしな話です。
うちの塾生はともに喜び、ともに応援し合える
仲間ですからそのような思いはありません。
(と信じています)
ただ、これからは私も後期メンバーに向けて
全力を注ぎますから、前期メンバーへの
配慮が欠ける部分があります。そのことを
あらかじめお断りし、みんなの頑張りは
ちゃんとわかっていると伝えました。

そのうえで、後期メンバーへのサポート、
応援をお願いしました。
カウントダウン表の作成をしてもらい、
後期メンバーへの応援メッセージも
書いてもらいました。
さすがいいこと言うわ。

IMG_3156.JPG

IMG_3158.JPG

IMG_3159.JPG

IMG_3160.JPG

そのあと後期メンバー含め中3全員で
プチお祝い会・・・。
一言ずつコメントをもらって、私からは
花束と私の好きな本をプレゼントしました。

IMG_3154.JPG

今日は後期メンバー10人は平成29年度の
後期の入試問題に挑戦してもらいました。
そんなに悪くない結果でしたが、やはり
まだまだ甘いなと感じる部分があります。
明日、あさっては予想問題。
この3連休はテスト漬けにします。

明日は袋原中と前回参加できなかった富沢中の
中1メンバーのテスト対策です。
高校生もテストが近いので自習組もいます。

頑張れ、頑張れ。

最近、また問い合わせが増えてきました。
空きができた新中3、新中2とも現在
お問い合わせが入ったため、いったん募集を
停止します。
新中1もぽつぽつ入ってきています。
どうやら大手塾がいくつかの教室を閉鎖する
ようです。
こういうご時世ですから、教室数を増やす
のも難しいですよね。
明日は我が身です・・・。
posted by じゅくちょー at 22:52| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0