2018年02月15日

この時期はストレスをため込まない

この時期は1年間の中でも一番やることが
多い時です。
中3の受験対策がほとんどですが、
それと並行して
確定申告の準備(まだやってない)
中3後期選抜壮行会の準備(前期合格メンバーに委託)
中3終楽旅行などイベントの準備(まずまず順調)
高3・12期生の卒業お祝い企画(あまり手つかず)
就職お祝い会の準備(まだまだ・・・)
春期講習の告知と準備(来週には・・・)
新年度のシフトと講師採用(来週から本格始動)
その他、中1準備講座準備や中3の受験が
終わった後の3月授業、新中3、新中2の保護者向け
高校入試説明会企画・・・
・・・この程度かと言われればこの程度ですが
一つ一つに思いを込めて取り組むので
(確定申告以外)、去年と同じでいいやにならず、
プレゼントの選定やメッセージカードをどうし
ようかとか・・・。
全ての企画において、卒塾生をだいぶ頼って
しまいます。ほんと、力になってくれる卒塾生は
心強いです。
私一人では絶対に無理だろうなと思って
います。
まあ、そんなわけで疲れとストレスが出てきそう
ですが、そうならないためにも、多少の逃避は
必要かなと。
私の場合、ここ最近は映画・・・。
1月から既に7本の映画を見にいってます。
今週もおとといに「犬猿」そして今日は
「今夜ロマンス劇場で」と1週間に2本も見て
しまいました。
最近は涙腺がゆるゆるなので、どっちの映画でも
泣いちゃいましたわ。
来月は入試が終わった後(3月18日)に好きな
バンド(たんこぶちん)のライブもあり、
楽しみ楽しみ。
もちろん、中3との旅行や楽天観戦ツアーも
めちゃ楽しみです。
とはいえ、中3の後期メンバーへの支援が
一番大事です。
昨日、ベラハ浸水事件もあったりして
迷惑をかけていますが、どんな状況でも
頑張れるのが名学館生。
桜が咲くのはもうすぐです。

中学生の定期テストも明日の袋原中で
ラスト。中2の方はなかなか思うような
結果が出てませんが、来週末に中1、
中2とも集会をして新年度への気合を
いれていきます。
posted by じゅくちょー at 23:43| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0