今日、公立高校後期選抜の倍率が
発表になりました。
向山の普通科が低かったことを
除けば全体的にそこそこの倍率。
二華も一時期の低倍率から他の学校
なみの倍率になってきました。
今回うちの生徒が受ける中では
仙台三高の理数科が昨年から
大きくアップして2.54倍とかなり
高い倍率。宮城野普通科や仙台南
なども1.6倍を超えています。
・・・とここでバタバタしがちですが
どんなに低倍率でも高倍率でも
受かるときは受かるし、落ちるときは
落ちるものです。
そして倍率が高いからといって、
みんなが自分より実力のあるやつら
とは限りません。
去年の二華の時にも話しましたが、
倍率が低いことを狙って力のない
やつも出願しているものだと。
ですから、数字に振り回されることなく、
自分のやってきたことを信じて
ほしいと思います。
必ず結果は出ます。
いずれにせよ、今回の倍率発表で
気が引き締まったことは確かです。
今まで「朝起きられない」などとほ
ざいていたやつらも、誘惑に負けて
いた連中も本気を出すと信じています。
今、前期合格メンバーは後期メンバー
の応援企画を進めています。
少ない人数ながらよく頑張っていま
す。このあとテストが終わった高校生
の力も借りて、なんとか間に合わせ
たいと思います・・・。
という私もDVD作りやメッセージ作成
など、まだまだやることがいっぱい。
来週が正念場です。