朝9時半〜夜の9時半まで最後の勉強会。
後期選抜までいよいよあと二日になりましたね。
今日は仙台市体育館の和室で前期メンバー
と高1生で壮行会の準備をしていたので
何度か教室を離れましたが、戻ってきた
ときにも私がいなくてもみんな集中して
頑張っていました・・・。
多少の姿勢の乱れは関係ありません。(笑)
9時過ぎにみんなを集めて、一人ずつ話を
聞きました。いろんな思いが出ていましたが、
「受験が楽しみ」とか「落ちる気がしない」
とか「○○高校はホームですから」などという
頼もしい発言が聞かれました。
みんなここまで本当にまじめによく頑張って
きました。
これ以上私の方も求めることはありません。
明日はデスノートやまとめノートを中心に
最終チェックさえすればOKです。
後期メンバーにも応援DVDを渡しました。
小6〜中2の塾生、1期生〜14期生までの
卒塾生、講師の先生、中3に関わった方など
総勢100名以上のコメントが詰まった
大作です。
最初の音楽のセレクトは完全に私の
好みですが、応援ソングなので歌詞を
かみしめながら聞いてほしいと思ってます。
・・・と中3以外にはわからない内容に
なってしまいましたが、13期生から
始めたこの応援DVDの製作も年々
バージョンアップしてしまって、来年が
怖いです。(笑)
いずれにせよ、このDVDで生徒たちが
元気と勇気を手にしてくれたら嬉しいです。
きっと大丈夫・・・そう信じています。
前期メンバーも一生懸命作業してました。
お見せできないのが残念。
全員合格してほしい・・・その思いは
みんな共通です。