2018年05月18日

雨でしたね。

おくがひつよ今日は県弓道場で弓道の高校総体
予選があるということで行ってきました。

IMG_3587.JPG

塾生2名に合うことができましたが、
時間の関係で実際に射ているのは一人
しか見ることができませんでした。
いいですね、あの弓がヒュンと飛んで
ビシッと的に当たる瞬間の音。
今回もいろいろ発見があり、
おもしろかったです。

新年度がスタートして、新たに入塾した
子もだんだん塾に慣れてきたようです。
塾のテストでもなかなか一発合格にならず
苦戦している姿も見ます。
心の中では「追試めんどくさい」と思って
いるでしょうが、ここでどれだけ踏ん張れるか
が大事です。
今まで問題を解くのが勉強だと思ってきた
生徒にとっては「覚える」という行動の
大変さを知り、考えることの大変さを
知るようになったのではないかと思います。
そして追試になれば朝塾にも来なければ
いけない・・・いろいろと大変で「塾を
やめたいな」と感じることもあると思います。
私は塾に入るのは自分を変えるきっかけでも
あると思っています。
自分を変えるのは大変です。当然、そのためには
相当の努力が必要になります。
でも努力を惜しめば何も変わりません。
明日から中1、中2の定期テストに向けた補習を
スタートさせます。
その場でも生徒たちにいろんな話をしていきたい
と思っています。
土日とも朝9時半〜開室します。

posted by じゅくちょー at 23:38| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0