ブログの方をなかなか更新できず、申し訳
ありません。
木曜日、金曜日が仙台市の中学校の
中総体代休日ということで
木曜日が中1、中2、そして金曜日が中3
のテスト対策勉強会をおこないました。
朝9時〜夕方4時まで・・・がっつり
テスト形式で問題をやらせました。
同時に学校ワークの進捗確認もおこないました。
学校ワークが進んでいない中1と中3の2名に
ついては土日に塾にカンヅメにしてワークを
やらせます。
やはり初めてテストを迎える中1の仕上がりが
甘いなああと感じます。
どこかに「これくらいでいいや」という妥協を
感じます。
普通だったら必要以上に不安になり、やっても
やっても不安になる・・・となると思うの
ですけどね。
一方で保護者の方にも温度差があり、
「そんなにやらせる必要があるのか」という
声も「もっとやらせてください」という声も
あります。
まあ、このあたりは上に兄、姉がいらっしゃる方は
実情をわかっているなと感じます。
まあ、いずれにせよ、まだまだやらせますけどね。
19日テストの中田中、長町中と21日からテストのある
みどり台中、人来田中のテスト対策をこの土日
でおこないます。
朝9時半〜夜9時半まで・・・。
今回入塾したばかりで初めてのテスト対策の子も
います。ただ、普段の様子を見ていると真面目な
子達なのできっと成果を上げてくれると思います。
高校生もテストが始まっています。
この土日も自習の予約が入っています。
ガンバレ、ガンバレです。