2018年07月13日

富沢中合唱コンクール

今日は午前中、1件面談の後
富沢中の合唱コンクールを見に行って
きました。

IMG_3680.JPG

今年は中3だけになってしまいましたが、
開校初年度(平成15年)と震災の影響で
山形で開催した時以外毎年行っているの
で、今回で14回目になります。(笑)
歌われる曲も大分変わってきましたが、
以前は中3課題曲として長く歌われて
いた、「大地讃頌」(今でも課題曲として
歌われている学校もあります)を自由曲
として歌うクラスがあってちょっと
感動しました。
そういや6期生が中3の時・・・今から
10年前ですが、塾生の子が実行委員長
になって「塾長!開会式の時のあいさつ文
考えてください」と頼まれて、原稿書いた
こともあったなああ・・・。(笑)
なるべく保護者の方にも見つからないように
行くのですが、毎年誰かには見つかって
しまいます。(笑)今回も入場時と
帰るとき、声かけられてしまいました。
ま、みんなよく頑張って歌ってたと思います。
指揮の子もおつかれさまでした。

保護者面談も後半戦です。
改めて生徒と塾、そして保護者の方が
同じ方向を向き、同じ気持ちになること
が大事だなと痛感しています。

夏フェスも続々と申し込みが集まって
います。
中3はもちろん、中1、中2からも
がんばる意欲を感じます。
今年も熱い夏にしたいですね。

明日は中3の生徒向け入試説明会。
夏休みに向けいろんな話をしていき
たいと思います。

posted by じゅくちょー at 23:50| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0