2018年09月06日

憲法前文テスト全員合格

中3に課していた日本国憲法前文の
暗記テスト・・・まあテスト自体は
7月の終わりに実施したのですが、
今日最後の一人が合格して、これで
ようやく全員合格となりました・・・。
憲法前文の暗記、年号の暗記など
無意味にもとれる暗記の課題ですが、
こういうことを繰り返していく中で
必死に暗記する練習になり、自分なり
の暗記方法を身に着けてくるのです。
中学生はすぐに将来役に立つか立たないか、
入試に出るか出ないか、意味があるか
意味がないか・・・そういったことで
判断しがちですが、意味がないからやらない、
将来使わないからやらない・・・
それではもったいなすぎます。
役にたつか立たないかは今判断すること
ではありませんし、無駄なことでも
やってみることで、何か感じることが
あるはずです。
善悪の判断や利益になるかならないか
の判断をする暇があれば、できるだけ
多くの経験をし、そこから多くのことを
感じ取ればいいのです。
何年かしてから、あ、あのときの経験が
活きてるわと感じることがあるかもしれ
ません。
夏フェス含め、バカみたいに頑張った
経験は必ずプラスになります。
いよいよ期末テストですが、中3には
若干余裕を感じます。
定期テストで結果を出すためにどのくらい
やらなければいけないかが感覚で
わかっているようです。
まあ、それだけ量を重ねてきましたからね・・・。
posted by じゅくちょー at 23:40| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0