いい感じで重なったので、この土日でまとめて
テスト対策を行うことができました。
土曜日に中1(富沢・柳生・中田)、今日が
中2と中3(富沢・柳生・郡山・長町・人来田・
袋原)のテスト対策をおこないました。
うちの塾でのテスト対策は定期テスト直前の
土曜または日曜の朝9時半〜夜の9時半まで
教室にカンヅメにして、どれだけ知識が定着して
いるかの最終チェックをテスト形式で行います。
もちろん、学校ワークのチェックも行います。
中3になるとある程度安心してみていられますが、
中2、中1はまだまだ仕上がりに差があります。
ただ、ある程度塾歴の長い生徒たちは何を
するべきかをしっかりわかっているなと
感じます。
中1はしっかり仕上がっている子が数名。
学校のワークも3周できていない、文法も
よくわかっていない、覚えろと言った課題も
覚えてない・・・。
それでいて、危機感をもっていない・・・。
中1は8月の模試の結果もまずまずよかったことも
あり、自分の力を過信しているところがあるような
気がします。
いつも言ってるとおり、うちの塾は手を抜く子や
約束を守らない子、やるべきことをやらない子
等が通う塾ではありません。
まだ保護者の意向が強く、ギリギリのラインで
通っている子もいますが、まだまだ厳しく対応して
いきたいと思います。
明日は中田中、袋原中がお休みのようで、自習に来る
と言っていました。
こんな小さな塾なのに計9つの中学校から通って
いただだいています。対応が大変な部分もあります
が、本当にありがたいことです。