昨年はこの9月模試で過去最高の平均点を
たたき出したので、ちょっと期待してい
ました。
自己採点の結果は昨年には及びませんで
したが、16期生としては最高の平均点
になりました。
前回は400点越えが1人しかいませんでしたが、
今回は複数出そうです。
全員偏差値50越えも大丈夫そうです。
ただ、いつも通り細かく見ていくと、
その単語が書けないか?その言葉を知らないか?
というのが多々見られましたし、答え方
がまだまだ甘いと感じる答案も多数あります。
知識はだいぶ増えてきましたが、あとはそれを
どう生かすか・・・。期末も終わりましたから
この9月〜11月は多少負荷をかける時期だと
思っていますので、期末や模試のやり直しを
早急に完了させ、苦手分野にしぼった実戦
問題に着手させます。
明日からは中3は土日講習のスタート。
明日は朝9時半〜16時半で理科の計算特訓を
やります。
音、力、地震、電気、密度、濃度、化合、
湿度、運動、仕事など計算問題の基本を
定着させます。
今日は高校生も6人自習に来ていました。
平日はなかなか席が確保できませんが、
早い時間であれば対応したいと思います。
また、今日は先日お問合せいただいた
中1の生徒の面談。本人もやる気を持って
くれているので、期待しています。
火曜日に体験授業を受けていただきます。