今日は中3南コースの模試対策・・・。
模試の模試ということで模試と同じ時間で
問題を解いてもらい、自己採点してもらい
ました。
全体的に見れば、まずまずの結果なのです
が、いつも通り「問題読んでませんでした」
が多発。漢字ミス、書き抜きミスなど
この時期のそれかい?と言いたくなるような
答案が結構ありました。
こういうミスはやはり本番でもしてしまう
可能性がありますから、とにかく模試以外にも
こういうテスト形式に慣れさせていきたいと
思ってます。
今日は夕方中2の子の新規面談。
現在、うちよりもレベルの高い塾に通って
いるそうですが、なかなかついていけないと。
うちは基礎を固めることに力をいれているので
けして難問などに挑戦させることはありません。
しかし、必ず反復はさせますし、定着する
ための努力もしてもらいます。
その子にとってどういうやり方がいいのかは
わかりません。
うちの塾に入っても成績が上がるとは限らない。
強い思いをもってやるべきことをやってほしい
というような話をしました。
来週体験授業を受けてもらいます。
この生徒が入れば中2も定員ピッタリの15名で
初の中1〜中3まで3学年定員満席になります。
現在問合せいただいてもお断りしています。
ということは在籍している生徒は入りたくて
入れない子の分まで本気で頑張ってもらい
たいと思ってます。
10月5日の名学館富沢校の日まであと2週間を
切っています。
プレゼントの発注、制作も予定通り。その他、
細かい段取りを確認しています。
卒塾生にも案内を差し上げましたが何名来るか
正直分かりません・・・。
久しく会ってない子にも会いたいですね。
10月から中3は全員週3になる予定です
やはり量をこなすことも大事です。
明日は9:30〜16:30で中3の土日補習。
数学の規則性の問題をあらゆるパターン
解かせたいと思います。
入試でも数学の点数が合否に影響します。
数学にはこれからも力をかけていきます。