本物の刑事裁判の傍聴。
昨年に続き、今年も仙台地方裁判所
の広報の方のご協力のもと、本日
中3、15名全員と行ってきました。
今回の裁判は昨年に続き、窃盗事件。
狭い法廷だったので、ほぼ我々で
独占状態でした。
約1時間の裁判で、被告人や証人と
裁判官、検察官、弁護人とのやりと
りは教科書だけではわからない
リアル感満載で、生徒たちも満足
げでした・・・。
裁判終了後、裁判官の方が生徒たちの
質問に丁寧に答えて下さいました。
ここでは詳しく書けませんが、生徒た
ちもだいぶ裁判所、裁判に興味をもって
くれたようです。
そのあと、裁判員裁判の説明や
法廷見学などをおこないました。
塾でこのようなことをやっているところ
もそんなにないと思いますが、これこそ
がほかにはないうちの塾の面白さ
でもあると思ってます・・・。
明日は仙台市議会に行ってきます。
帰ってきてからはおとといの数学の相似、
昨日の理科の天体の簡単なテストを
おこないました。
まだ100%ではありませんが思っていた
より定着していました。
今日も相変らず追試が多かったです。
一方でいつも追試だった生徒が無事合格
していると、こちらもホッとしますね。