昨日は数学の相似、平行線と比、
中点連結定理、面積比・体積比など
円周角の手前までやりました。
昨年以上に順調に進められた気が
しています。
もちろんまだ学校では入ってませんから
忘れないでほしいのですが、もし
かしたら予定より早い段階で教科書の
内容を終えられそうです。
今日は理科の「天体」の単元。
こちらも大事なポイントはゆっくり、
生徒からの質問、疑問に答えながら
だったので、雰囲気的には楽しく
理解させられた気がしています。
明日午前中に仙台地裁に行って
裁判の傍聴をします。そのあと片平
近辺をぶらつきながら15時頃に
戻ってきて、相似と天体の簡単な
テストをする予定です。
続々と抽選結果の当選の声が
上がっています。
今のところ
小中学生は1等1名、3等2名の
報告がありました。
高校生以上の生徒からは
誰も報告ありません。12日までに
連絡がない場合は再抽選になり
ますので、当選されなかった方も
カードを捨てないでくださいね。
保護者の方は2等が1名、3等が1名
報告がありました。
再度番号をご確認くださいね。
明日は9時前から15時頃まで教室を
閉めますのでご了承ください。
朝塾もありません。