今年の中3に対してもいろいろな場面で
プレゼントをしたり、企画を考えたり
しています。
15人という人数が1つのチームとして
動く場合、非常に動きやすく、イベント
や補習は特別な場合を除いて全員参加
が普通のことですし、私自身、そして
生徒同士も全員と関われるというのが
非常に良いです。
大手塾のように成績によるクラス分けも
ないので、よりチーム力が高まるの
かもしれません。
そして今年の中3は夏にプレゼントした
16期生のTシャツを頻繁に着てくれて
いましたし(例年、男子は恥かしがって
着ないことが多いのですが、今年は
男子も積極的に着てくれていました)
先日の名学館富沢校の日でプレゼントした
バッグや下敷きを普段から使ってくれ、
お守りもバッグなどに付けてくれています。
やはりいろいろな企画やプレゼントを
活用してくれると、嬉しいものです。
個人塾なので、私の思い付きですべて
決めているので「つまらない」とか
「ださい」とか「めんどくさい」とか
否定的にとらえる子がいてもおかしくない
のですが、そういうこともありません。
本当にうちの生徒たちは素直で質がいいな
と思っています。
だからこそ、成績を上げていくことはもち
ろん、ここでしかできない経験をさせ、
将来しっかり社会人として頑張れる
人間に育てていきたいと思ってます。
名学館富沢校の日のプレゼント。
保護者分はすべて当選者が名乗り出て
くれました。
高校生以上の塾生、卒塾生
小中学生の塾生で当たったのだけど、
まだ申し出ていない方はお早めに
塾長までお知らせください。
高校生以上の塾生・卒塾生
3等 スタバカード1000円分
141
小中学生の塾生
2等 3000円分の図書カード
225