本日、中3の10月みや模試の結果が返って
きました。
残念ながら前回よりダウンの結果でしたが、
今回も県平均を100点越すこと、
全員の偏差値を50以上にすることという
最低限の目標は達成できました。
塾内の順位もだいぶ入れ替わっています。
つまり中3、15名がお互いに切磋琢磨して
いる状況とも言えます。
塾内平均が372.0点。前回から14点
ダウンでしたが、7,8月よりは良い結果
でした。県平均との差は+111.0点でした。
今回は残念ながら偏差値70超えはおらず、
65〜69が6人、60〜64が5人でした。
一番低い子でも54なので、底上げはできて
います。
一番良かったのが英語81.9点(+29.9)
次に数学の75.6点(+28.6)
社会が75.3点(+18.3)
理科が70.7点(+19.7)
国語が68.6点(+14.6)
という結果でした。
最近英語の長文が読めるようになってきて
いますし、数学も粘れる子が増えてきました。
とはいえ、第一志望AまたはS判定が出ているのは
7人しかおらず、個々に見ればまだまだ
伸ばしていかなけれなばりません。
長町中はすでに中間テストが終わりましたので
あとは受験に向けて本格始動するのみ。
ほかの中学の子たちも運動会などを挟んで
来月中旬には中間テスト終了。
いよいよ本格的な受験シーズンです。
例年以上に熱く頑張る生徒がそろっていますので
私もワクワクしています。
いつも私に怒られていた生徒たちもだいぶ
目の色が変わってきました。
名学館魂で頑張っていきましょう。
明日は柳生中と人来田中が運動会のようです。
彼女たちには代休の月曜にしっかり
頑張ってもらいましょう。
教室のほうは中3は終日自習OKの日。
こういう時にどれだけ頑張れるかですね。
そしてみどり台中の4人には9:30〜
21:30でテスト対策をおこないます。
あさって21日の14時から2期生色川冬馬君と
元ヤクルトスワローズの中島彰吾さんの
トークショーが仙台で開かれます。
熱い話が聞けるはずです。
塾生、保護者の方、卒塾生、卒塾生の保護者の
方でご興味ある方はぜひ塾長までお知らせ
ください。
http://www.reworks.co.jp/news181005/
2018年10月19日
中3・10月みや模試結果
posted by じゅくちょー at 23:26| 日記