2018年11月07日

変化が見えてきた

今日は富沢中の二学期中間テスト。
中3はもちろん、朝から自分たちの
ペースで頑張り、中1、中2はテスト
対策時の課題に取り組むため、朝早く
から頑張っていました。
ここまでの様子を見ていて、ワークや
課題が終わっていない子は論外ですが、
テスト対策時の確認テストで出来の悪
かった生徒や部活があってノルマを
終わらせられなかった生徒の中に、
数名必死に取り組んでいる姿が見ら
れました。
テスト前だから・・・とか
塾長に怒られるから・・・とか
理由はあるでしょうが、一つでも終わ
らせようとする姿や疑問点を解決しよ
うとする姿、単語や用語を必死に覚え
ようとする姿・・・その一つ一つが意
識の高さを物語っていました。
ちょっと前までは今の中1、中2は半分
くらいがダメダメだと感じていましたが、
全体的によくなってきました。
もちろん、ワークや課題の取り組みが悪
かったり相変わらず追試ばかりだったり
という生徒もいます。
そういう生徒に対してはテストが終わった
あとでも何らかのペナルティは考えて
います。
何度も書いていますが、点数がよければ
なんでも許されるということはありません。
いくらいい点数をとっていても真面目に
頑張る気持ちのない生徒、うちの塾の
ルールを守れない生徒には厳しい対応を
とっていきます。

少しずつ来年度のことを考えていきます。
現在のところ中2(新中3)、中1(新中2)
とも定員いっぱいのため、新規の募集は
行わないつもりです。
(欠員が出た時点で募集します)
小6(新中1)は1月より中学の内容に
入っていこうと思います。
例年より早い展開になります。
今月中に冬期講習の募集案内もしていきますが、
冬期講習は小6(新中1)のみ外部募集を
する予定です。
中1〜入塾を検討されている方は、早めに
お問い合わせいただきたいと思います。
なお、塾生、卒塾生の弟さん、妹さんは
あらかじめ枠を確保し、中2の春までに
入塾いただければOKという形にしたいと
思っています。
(できれば早い段階で入塾していただきたい
ですが)
現在、小6は5名。残り10名ということ
になりますが、今年度も3,4月で
一気に埋まってしまいましたので、定員に
なった際にはご了承ください。
(定員を増やす予定はありません)
posted by じゅくちょー at 23:37| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0