今日もいつも通り朝6時から教室を
開けていました。富中の子たちは
いつもどおり、教室に寄ってから
各学校に出発していきました。
1校受験の子とすでに奨学生推薦で
決まっている子はそのまま自習。
静かな教室で黙々と頑張っていました。
午後、生徒たちが続々と帰ってきました。
前期選抜の時もそうでしたが、マイナスな
発言をする子が少なく、そこそこやりき
った感じですね。
この時期は中3の入試、中1・中2の期末対策、
そしてインフル・・・といつも以上に
バタバタし、私もいっぱいいっぱいになって
しまいます。
しかし塾のトップである私がバタついていては
生徒や保護者の方にも不安を与えますから
いつも通り・・・という感じで進めています。
今日自習で残ってた二人と昼飯食べながら
いろいろと話をしてました。
まだまだコミュニケーションが足りなくて
申し訳ないなと感じています。
(実際、自習中は話しかけられませんからね)
生徒たちも不安や焦りなどいろんな思いを
感じる時期です。
人数が少ない塾だからこそ、一人一人と
話す時間も大切にしていきたいと思います。
宮城大の推薦や東北学院大の入試など
高3の子たちも頑張っているところです。
あと少し・・・名学館ファミリーの底力を
見せていきましょう。
2019年02月04日
私立A日程、無事終了
posted by じゅくちょー at 22:28| 日記