2019年03月02日

中3最終勉強会

中3後期受験メンバーにとっては最後の
週末・・・。
というわけで、今日と明日は他学年の
自習等を制限して、後期メンバーワールド
作って、勉強頑張ってもらいました。
すでに終わっている埼玉県の入試問題など
にも取り組んでもらいました。
あとは各自、過去問をやったり、一問
一答をやったり、まさに最終確認を
していた感じです。
当然のことながら私語もなく集中した
雰囲気で頑張っていました。
時々来る質問に対応しつつ、私は明日渡す
応援DVDの制作にいそしんでいました。
間に合うかどうか不安でしたが、先ほど
全員分何とか完成しました。
明日、直前応援グッズ第一弾として
渡します・・・。
一方、進路決定メンバーは市民センターの
会議室を借りて壮行会当日の応援グッズの
制作頑張ってくれていました。
本当にありがたいです。

IMG_5332.JPG

IMG_5327.JPG

明日は高校生や講師の先生もヘルプに
来てくれるそうです。

明日はまとまった時間できる最後なので、
お昼ピザでも食べようと話しました。
ささやかな楽しみ・・・。
入試前、リラックスすることも大事
ですからね。
posted by じゅくちょー at 23:33| 日記

2019年03月01日

13期生、高校卒業おめでとう

今日は高校の卒業式。
各高校で卒塾生たちが学び舎を巣立って
いったのでしょうね。
朝、Yちゃんが寄って、はかま姿を見せて
くれました。

IMG_5326.JPG

大人っぽいですね。
直接は来られませんでしたが、向山のRちゃん
や宮一のAちゃんなど私服の高校の子たち
からも写真が送られてきましたし、
T君やH君など男子勢も挨拶に来てくれました。
彼らとは今月18日、19日で那須方面に卒業旅行
に行くので、その時にたくさんの積もる話を
聞きたいと思っています。
中3の終楽旅行もこの13期生から始まりました。
ですので、中学卒業時、高校卒業時と2回
旅行に行くのはこの代が初めて。
残念ながら2名来られませんが、それでも12名
来てくれるというのは嬉しいことです。

明日とあさっては中3の最後の勉強会。
中3メンバーはやるだけやったと思います。
でも、今週の授業を見ていてもまだ覚えきれて
いなことや穴になっているところがあります。
明日とあさってはそういうところもすべて
さらけ出して、不安点をすべて解決する
そんな気持ちでいてほしいと思います。
進路決定メンバーは明日とあさっては壮行会
の準備にいそしむ予定です。
今回の後期選抜は名学館ファミリー全員
で戦います。
保護者の皆さんからいただくメッセージにも
必ず、全員合格をお祈りしています・・・
とあります。
ありがたいことです・・・。

高2のMちゃんが恒例のペットボトルキャップ
アートの設計図をもってきてくれました。
ちなみに・・・
2年前・・・
IMG_1240.JPG

昨年
IMG_3263.JPG

さあ、今年はどんな感じになるか。
入試が近づいてくると不安な気持ちで
いっぱいになりますが、こういう楽しいことを
考えていくのもいいですよね。

さあ、私もDVD制作に励もう。
(確定申告の続きは入試終わってから)
posted by じゅくちょー at 23:35| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0