旅行に行ってきました。
私にとって、卒塾生は宝です。
うちのような小さな塾に入塾して
高校受験まで頑張ってくれた・・・。
中学生ですから様々な思いのある中、
名学館カラー・・・というより塾長
カラーに染められながら必死に
勉強頑張ってきた生徒たち・・・
私はいつも壮行会の場で「君たちの
ことは一生大切にする」と言ってます。
今、人間関係もドライになりつつあり
ます。むしろその方が心地よいという
人もいます。
ただ、一方で「縁」を大切にすること
で自分にとっても相手にとってもプラス
になることが多いです。
ですから、自分で実践しながら、
生徒たちにも他者への感謝や気遣い、
そして「縁」の大切さを伝えて
いけたらいいなと思っています。
というわけで、3年前に初めて
高校受験後の旅行をおこなった13期生。
その際に「3年後にまた・・・」と言っ
ていたその言葉通りに企画を実行
しました。
中3で会津に行ったので、今回は
栃木まで足をのばし、那須に行ってきました。
月曜はつつじ吊橋やとりっくあーとぴあ
を訪ねました。
夜はコテージに泊まり、ゲームで楽しんだり、
私から「meigakukan13」のネームが入っ
たパスケースにお手紙を添えてプレゼント
したり、焼き肉したり、3月21日誕生日の
Nちゃんのお祝いケーキ食べたり、みんなが
この3年間どう頑張ってきたかを一人ずつ
話してもらったり・・・。
高専の二人を含め、みんな頑張って
いるなああと感じました。
そして今日は朝から那須ハイランドパーク。
平日で混んでいないので、ガンガン
乗りまくり。みんなの歓声が飛び交って
いました。
3年前と違い、みんな自分たちで動き、
責任のある行動をとれます。
そういう意味では私も気を遣わずに
楽しむことができました。
毎年増えていく卒塾生。
でも私は一生大切にします。
明日は中3(新高1)の高校進学壮行会です。
とにかく前を向いて頑張れるよう、
いろいろ企画を考えています。