2019年03月28日

今年度も終わりか・・・

明日の夜行バスで東京に行って、
日曜日まで滞在にするため、今年度の
ブログ更新は本日が最後になりそうです。
今年度も塾生、卒塾生、保護者の皆様の
おかげで無事終えることができます。
改めまして温かいご支援に感謝申し上げます。
今年度受験した16期生も残念ながら全員
合格の夢を果たしてあげることができません
でしたが、みんな気持ちを切り替えて
前を向いて進み始めています。
私も申し訳ない思いだけで立ち止まっている
のではなく、生徒たちを支援すべく、前に
進んでいきたいと思っています。
今年度は新たに駐輪場を開設しましたが、
それ以外では特別なことをやったわけで
はなく、いつもと同じように塾生と卒塾生
のために何ができるかを考え、私の思い付
き一つで企画、行動に移していました。
あくまで周りを意識することなく、名学館
ワールドを作り、実行に移す。それだけ
ですね。
おかげさまで生徒数もご兄弟やご紹介など
で安定し、富中学区以外からも多くの方に
通っていただき、本当に感謝しています。
成人、大学進学、就職、結婚、出産報告と
塾生、卒塾生も頑張っていて、その節目節目
でいろんな思いをもっています。
4月1日で開校16周年を迎え、いよいよ17年目に
突入します。
何の才能もない私がここまで塾を続けてこられる
のも支えてくださる皆さんがいるからこそです。
本当に幸せ者です。
今日も高2の子が1名卒塾しました。
中1の頃から通ってくれていたので感慨もひとしお
でした。
ただ、私は卒塾しても一生応援するといつも
言ってます。
直接何かできるわけではありませんが、可能な
限りの支援をしていきたいと思っています。
新中3は15名(定員)
富沢中7名、みどり台中4名、長町中1名、
郡山中1名、袋原中1名、附属中1名
新中2も15名(1名入塾予定者含む・・・定員)
富沢中12名、中田中1名、郡山中1名、
柳生中1名
新中1以下はまだ定員に達していませんが、
やる気に満ちた生徒たちばかりです。
高校生は中3から継続した3名のみ。
今年は高校生が寂しいですが、その分力を
注げそうです。

新中3は毎日誰かしらは自習に来ています。
有言実行。面談での言葉通り頑張ってほしいです。

30日、31日は教室をお休みにします。
ご了承ください。
posted by じゅくちょー at 23:23| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0