本日はうちの塾の開塾記念日。
平成15年4月1日にスタートさせて、
今日で16周年になりました。平成の
半分をやってきたことになりますね。
ここまで何とか続けてこれたのも
塾生、卒塾生、講師、元講師、保護者の
皆様、そしてその他関係者の皆様の
おかげです。
塾に通ったことも、塾で働いたことも
ない私ですから、何の縛りもなく、自由な
発想で塾を作ってきました。ほかの塾を
見ていても、やり方に正解があるわけでは
ないのだろうと思いますし、万人受けする
塾よりも必要な人から深く愛される塾で
あったらいいなと思っています。塾ですから
成績アップや志望校合格実現は当たり前の
仕事です。全員合格を実現していない
以上、まだまだ力が足りません。
ただその一方で、高校受験がゴールではない
こと・・・自分で考え、夢や目標を持ち、
その実現に向けて本気で頑張る力をつけさせ
たいですし、周囲への感謝や気遣いを忘れない
人であってほしいです。
そういう点では卒塾生を見ていると、みんな
立派に成長していると感じます。
私の思いは塾に通っていたことで少しは伝わって
いるかなと思っています。
今日、新元号が発表になりました。
自分自身「昭和」の人間と思ってますが、
社会人になったのが昭和63年、結婚したのが
平成2年ですから学生時代の昭和、大人としての平成
なんだなあと実感しています。
塾を開いた年の中3、1期生が昭和63年生まれ。
そのあと平成生まれの子供たちを迎え、21世紀生まれの
子どもたちを迎え、塾が開校してから生まれた子ども
たちを迎え・・・もうすぐ保護者の方が平成生まれに
なり、令和生まれの子供たちを迎えるように
なるのですね・・・。
土日にお休みをいただき、東京に行ってきました。
好きなアーティストのライブ見て、美容師の次女と
飲んで、翌日は千葉で楽天の試合を観戦し、
夜は8期生で社会人1年目の子との飲み。
何かすごく前向きな「気」をもらえました。
今度の中3とは年齢差実に40歳!(笑)
17年目・・・圧倒的パワーで向き合っていきます。
今年度もよろしくお願い申し上げます。
2019年04月01日
16周年になりました
posted by じゅくちょー at 23:42| 日記