2019年04月26日

ガンガンいこう

明日からゴールデンウイークを控え、
ますます力が入ってきました。
実はとある病気で、ずっとグレーの
診断だったのですが、先日検査入院し、
今日覚悟を決めて結果を聞きに行ったら
予想外の「シロ」判定。
2月下旬からずっともやもやしていた
ものが一気に晴れた感じです。
まあ、どういう診断になってもやることは
変わらないですし、生徒や保護者の皆様
への対応が変わるわけではありませんが、
何か不安を抱えたまま頑張るのと
悩みなく頑張るのとではやはり言動が
微妙に違ってくるように思えます。
私自身、ある程度覚悟を決めていたので
13期生や16期生の旅行の時に遠回しに
話をしていたのですが、杞憂に終わりました。
もちろん、いい年齢ですから健康管理には
これからも気を付けていきます。

そんなわけで、今日もやるべきことが
できていない生徒には厳しく対応。
生徒の中にも宿題忘れ、約束の日時を
守れない、追試・・・と私の怒りを買う
生徒が次々と出てきますが、もう少し
勉強に真摯に向き合ってほしいと思って
います。
生徒たちの「頑張っている」「やっている」
はほとんど信用していません。
結果につながらなければ頑張りが足りない
わけですし、「無理」というのも自分で
限界を決めているだけです。
生徒たちにこういう話をするのは酷かもしれ
ませんが、きっと高校生になった生徒たち
が中学時代の自分を殴ってやりたいと言う
ことがあります。
確かに中1や小学生にはまだまだ厳しいところ
もありますので、多少大目には見ていきたい
と思いますが、中2、中3は多少無理させて
でもやらせます。
このGW中に各種テストの追試や模試のやり直し
などやるべきことが数多くあります。
5月6日の時点で「終わらなかった」はあり
ません。
まだ春先だから・・・ではなく春先に
多少無理してでも頑張ることでこのあとの
勉強が楽になる・・・そんな風に思って
ほしいと思います。
明日は13時から教室を開けます。
(富中は授業参観のようですね)
posted by じゅくちょー at 23:48| 日記
簡単アクセスカウンター
アクセスカウンター
RDF Site Summary
RSS 2.0