今日も13時から開室。
自習、追試、模試のやり直しと
いろいろな目的で生徒たちが集まり、15人以上の
生徒たちが来ていました。
いろいろ厳しい話をしている生徒もいますが、
一方で6日の最終締め切りに向けて、黙々と
頑張っている生徒もいます。
満点取るまで・・・という約束ですから、
間違いがあればもう一度やり直し・・・。
確かにそれで折れてしまう子もいますが、今日の
生徒は悔しさをにじませながら、また頑張って
いました。
満点とっていながら、私のつっこみに
うまく答えられない生徒もいました。
うまくごまかそうとしたり、答えだけ覚えて
なんとなく当たってしまうという子もいます。
ただ、そんなのは答案を見て、その子の態度を
見ればだいたい察しがつきます。
私も何人もの生徒の答案をチェックするので
「まあ、いいか」と思う時もありますが、
この新年度の時期だからこそ、ごまかさず
真剣に取り組んでほしいという願いがあり、
あえて厳しく対応しています。
うちの塾が「厳しい」と言われるのはこの
しつこさだと思います。
当たっているからいいじゃん
やってないわけじゃないからいいじゃん
そんな思いの生徒にとってはかなり苦しい
と思います。
でも高校受験はもっと大変で、大学受験は
さらに大変です。
このGWが一つの正念場であり、ここを乗り
切れるかどうかで次の道が決まってくると
思っています。
明日も13時から教室を開けます。
課題を終わらせるのは明日が勝負です。