忙しくなる時期です。
中間テストが近いので、勉強が
おろそかになってはいけませんが
特に3年生は最後の集大成ですから
悔いなく頑張ってほしいですね。
そんなわけで高校総体応援第一弾
として、今日は白石にあるホワイトキューブ
に行ってきました。

新幹線の白石蔵王駅には近いのですが
白石駅からは割と遠い。
まあ、総体の会場ってどこもそうです
けどね・・・。
今日は白石高校に通う卒塾生のバスケの応援。
県大会はほかの競技との兼ね合いで行けない
可能性があるので、仙南地区の決勝を
見てきました。
長町駅から白石まで東北本線で行きましたが、
ここを毎日通っているのかと頭の下がる
思いがしました。
既にシード権を得ていて、県大会の出場は
決まっていますが、一応の決勝戦という
ことでした。
開始時間が遅れた関係で最後まで見ることが
できませんでしたが、余裕で勝っていて
最終的にも優勝したようです。
今年は楽天といい、勝ち試合ばかり拝めるの
で嬉しいです。
今月末には陸上とテニスを行こうかと
思っています。
今日の朝塾は中2が5名来てましたが
ほとんどの子が追試での来塾。
今日も中2は余裕で追試になってました。
中2の中だるみは何とかしないとまずい
なと感じています。
今日、高校生の子と話しましたが、
高校生になるととにかくやることが多くて
時間がないと。
確かに中学時代と比べれば何十倍も
忙しくなりますが、そこを工夫するのが
大事なこと。ただがむしゃらにやれば
いいわけでもなく、かといって手を抜いて
もいいわけではありません。
時間を有効に活用しているなと思う
生徒はだいたい朝を活用していますね。
中学時代、朝が苦手と言ってた子の中にも
必要に迫られて早起きして頑張っている
子もいます。
名学館の朝塾の習慣・・・はじめは
大変ですが、体が慣れると、高校生に
なってからも必ず役に立つはずです。
「忙しい」と愚痴を言う前に、まずは
行動を起こすこと。
もちろん、そのためには優先順位を
考えて、犠牲にするものも必要に
なってくるはずです。
明日は昼間、久々に映画見に行って
こようと思います。
こういう時間も大切・・・と思ってます。